日本国環境省環境再生・資源循環局とタイ王国内務省地方自治振興局、廃棄物分野で協力覚書署名
2022/08/24 09:17 FREE
1.環境省環境再生・資源循環局では、一般廃棄物管理を所管するタイ王国内務省地方自治振興局(以下 DLA: Department of Local Administration)との協力体制の構築を目指してきた。
2.一昨年度末に DLA から局長間の協力覚書(MOC)を締結したいとの申し入 れがあり、両国間での廃棄物管理分野での協力を行うため、令和4年8月 19 日(金)に協力覚書を締結した。
3.今後、締結された協力覚書に基づき、廃棄物管理やリサイクルに関する相互協力を強化していく。
協力覚書の名称
日本国環境省環境再生・資源循環局とタイ王国内務省地方自治振興局間の廃棄物管理分野における協力覚書
協力覚書の概要
(1) 目的
廃棄物管理分野における相互利益を得るために双方の協力関係を推進し、強固なものにする。
(2) 協力範囲
廃棄物管理政策と、双方が関心を有するその他の関連分野
(3) 協力形式
(a) 定期的な政策対話の開催
(b) 政策の開発と実施に関する情報や経験の交換
(c) ワークショップ、セミナー、ミーティングの開催
期間
令和4年8月 19 日(金)から5年間
→ https://www.env.go.jp/content/000066635.pdf
(IRuniverse.jp)
関連記事
- 2025/07/14 Veolia、英国内最大規模のプラスチックリサイクルプロジェクトに着手――食品トレイ用PETの「トレイ・トゥ・トレイ」再生施設を建設
- 2025/07/14 平林金属が7.5億円かけて鳥取県境港市に新工場建設へ、26年3月に竣工予定
- 2025/07/11 バーゼル改正で非有害電子廃棄物もPIC対象に
- 2025/07/11 環境省 令7「自治体CE診断・ビジョン作成」 「循環型ビジネスモデル実証事業」公募採択結果公表
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 BASFと雲天化 安定化尿素肥料使⽤でGHG排出削減
- 2025/07/11 豊通 北米トップリサイクラーRadius Recycling Inc.社の全株式取得
- 2025/07/10 環境省 令6プラ資源循環先進モデル支援結果及び一括回収手引き改定発出
- 2025/07/10 再生材ビジネスコンサルタントの西田氏、循環経済と脱炭素で儲ける方法伝授―原田幸明氏も登壇