景気減速懸念・ドル高などでLME亜鉛相場軟調、国内建値45円引き下げ502円に
2022/09/06 10:39 FREE
6日三井金属鉱業から発表された亜鉛建値は、キロ当たり45円引き下げの502円に、これまでの平均は508.8円。
また銅建値は据え置きの1,120円、平均は1,122.0円。
日本伸銅真鍮削粉が9月2回目の改定で据え置きの849円、平均:850.2円。
LME亜鉛相場は軟調。米大幅利上げによる景気減速観測、ドル高進行、欧州もインフレ高進と利上げや、電力コスト急騰などによる景気後退懸念などで。CASH物で月初3,300ドルに対し5日3,144.5ドルとなった。
為替は、前回改定時TTS 140.53円対し、足下141.27円で74銭の円安。
LME亜鉛相場 国内建値 3年
ドル円為替相場 3ヶ月
(IRUNIVERSE S. Aoyama)
関連記事
- 2025/07/14 非鉄各社26/3期の前提とのギャップについて(6/11時点)
- 2025/07/14 LME Weekly 2025年7月7日-11日 おおむね下落、米関税政策不安とドル高が重し
- 2025/07/11 銅高に連れてLME亜鉛続伸、国内建値24円引き上げ、469円に
- 2025/07/10 米関税政策不安でLME銅は続落、国内銅建値20円引き下げの1,470円に
- 2025/07/08 酸化スズ輸入Report #23 2025年輸入増加中 2019年以来の多い輸入量
- 2025/07/08 スズ地金輸出入Report #111輸入 2025年輸入量増加基調続く
- 2025/07/08 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧:最終版
- 2025/07/08 米関税政策不安とドル高でLME亜鉛軟化、国内建値6円引き下げ、445円に
- 2025/07/07 亜鉛地金輸出Report #76 インド向け輸出量4N以上減少するも4N未満増加続く
- 2025/07/07 欧州株安などでLME銅は軟化、国内銅建値10円引き下げの1,490円に