三菱マテ、連結子会社(小名浜製錬(株)の株式追加取得(完全子会社化)
2022/09/09 18:05 FREE
三菱マテリアルは、同社の連結子会社である小名浜製錬株式会社(以下「小名浜社」)の株式を追加取得し、同社を完全子会社化することとした。
1.完全子会社化の理由
同社は、「環境親和型製錬ビジネスのリーダー」になるべく、2030 年度末までの E-Scrap 処理年間20 万トン体制の確立、及び当社グループが有する多様な拠点間のマテリアルフローを最適化し、E- Scrap 中に含まれる多様な金属元素の分離・回収、製品化を促進させるための管理・開発(マテリア ルグリッド)の強化等を進めております。小名浜社を完全子会社とすることで、同社小名浜製錬所(※) において新たにリサイクル原料の前処理施設の建設計画を推し進めることなどにより、これらの取り組みを更に促進させていく。また、小名浜社の機動的・効率的な意思決定体制を確立し、電力料や燃料費をはじめとする外部要因による操業コストの高騰等、厳しい経済情勢の局面を乗り越えていく。
同社は、今後もグループ間の連携を継続的に強化することで、企業価値向上を図っていく。
※ 小名浜製錬所は、東日本唯一の銅製錬所であり、銅素材・銅合金を安定的に供給するとともに、 廃自動車から発生するシュレッダーダスト(ASR)(国内発生量の約 15%を処理、国内トップシェア)や E-Scrap の処理等、自動車・家電リサイクルの重要拠点としての役割も果たしている。
4.株式取得日
2023 年3月 31 日(予定) ※DOWAメタルマイン株式会社及び古河メタルリソース株式会社が保有する小名浜社の全株式を同日に取得する予定。
5.今後の見通し
本件による 2023 年3月期の当社連結業績への影響は軽微である。
(IRuniverse.jp)
関連記事
- 2025/05/07 サイクラーズ インターコムのリサイクル工場向けIoTサービスを5/1ローンチ
- 2025/05/07 銅管輸入Report#15 2018年以来の多い輸入量 タイとベトナムからの輸入堅調
- 2025/05/07 米中貿易協議開始期待やドル安でLME銅相場続伸、スタート銅建値は40円引き上げの1,420円に、亜鉛もUP
- 2025/05/07 青銅条輸出レポート#31 輸出伸び悩む中 中国向け減少 タイ向け増加
- 2025/05/07 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム〜パネルディスカッション
- 2025/05/06 脱炭素の部屋#217 世界で増加するデータセンターと電力需給を巡る報道について
- 2025/05/04 LME Weekly 2025年4月28日-5月2日 米自動車関税一部緩和も弱気中国PMIでCu反落、Al,Niは上昇
- 2025/05/02 第5回CEシンポジウム in NAGOYA詳報2――不二商事・三協立山・HARITA
- 2025/05/02 豪州からの風#39 廃棄物からエネルギーを生み出す需要 ARC Ento Tech社の建設計画ほか
- 2025/05/02 リサイクルタウンの中核担うスーパーカーテンダー九州―タウ・宮本社長に聞く