2022アジア国際LIBリサイクルサミットが11月韓国で開催 メディアパートナーとしてMIRUが参画
2022年11月15日~17日、韓国仁川において2022年アジア国際リチウムイオン電池リサイクルサミット(Asia INTL Li-ion Battery Recycling Summit 2022)が開催される。IRUNIVERSE/MIRUは日本唯一のメディアパートナーとして韓国に現地参加する。
プログラムは以下の通り。
※主催会社と概要
会社概要:
中国の上海に拠点を置くGDMMCは、2012年以来、廃棄物およびバッテリーのリサイクル業界における会議の主催者であり、専門的で品質保証されたサービスを提供する。業界のパートナーが自由にコミュニケーションを取り、拡大できるように、グローバルなバッテリーリサイクル業界の同盟を構築することを目指している。詳細については、www.barecycle.com をご覧ください。
会議ホームページ:www.barecycle.com
■参加費用
現地参加 11月15日~17日 全日程で定価1990ドルよりMIRU特別割引価格が有り、詳細はお問い合わせしてください。
オンラインで有料参加可能(PPT資料含む)(15・16日のみ、ZOOM視聴)
■空港からホテルまでは、各自での移動をお願いいたします。
■シェラトンホテル宿泊のお手配は可能です。
参加者特典での価格はMIRU特別割引価格が有り、会費と同時に送金する場合に適用となります。詳細はお問い合わせしてください。
■最終日の工場見学は、5時までを予定しています。
工場からホテルにはバスで移動し、ホテルでの解散となります。
お申し込み:GDMMC诺金会务
担当(英語対応):Allen Yu (alleny@gdmmc.org)
お問い合わせ:IRuniverse(株)
担当:出羽(yuko@iruniverse.co.jp)
TEL:03-5847-6015
全てのフォーラムの注目情報はMIRUにて現地レポートする予定。ぜひご期待ください!
(IRUNIVERSE/MIRUcom)
関連記事
- 2025/07/12 欧自動車ステランティス、中国合弁が破産 国産車人気にあらがえず
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 東レリサーチセンターと積水化学 二次電池評価試験に関する連携開始
- 2025/07/11 ビスマス輸入Report#4 中国取引制限後 韓国から大阪への輸入集中
- 2025/07/11 よう素輸出Report#7 2025年輸出平均単価下落に合わせて輸出量増加
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#17塊粉 輸入平均単価 1年半で5倍上昇
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#16酸化物 2025年5月まで16か月間で輸入平均単価5倍上昇
- 2025/07/10 インドからの風:鉄鋼・資源生産は増加、製造業PMIは3カ月ぶり低下
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その3