新着情報

2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...
2025/04/30   共英製鋼:25/3...

化石燃料への依存続く クリティカルミネラルの重要性高まる――日本エネルギー経済研究所

化石燃料への依存続く カーボンニュートラル実現には程遠い――。一般財団法人 日本エネルギー経済研究所は19日の定例研究報告会で、そんな分析結果を示した。また、脱炭素の流れの中で銅、リチウムなどのクリティカルミネラル(重要鉱物)の需要は一段と増加するとし、その安定供給には新規鉱山開発、資源外交強化、技術開発、産地分散化など多面的な対応が必要とした。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る