COP27閉幕 途上国支援基金の創設で合意――詳細の詰めは先送り
2022/11/21 15:31
エジプトで開かれていた第27回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP27)が、新たな気候変動対策を盛り込んだ合意文書をまとめて20日閉幕した。気象災害に直面する途上国の「損失と被害」を補償する支援基金創設などが柱だ。ただ、同項目を含め詰めの作業がこれからのものが多く、基金創設についても来年UAE(アラブ首長国連邦)でのCOP28までに成案が得られるのか不透明。同会議に先立って開催され一定の方向付けを担うことにもなる来年のG7(主要国首脳会議)議長国は日本である。重い宿題を背負い込んだのはUAEだけではない。
関連記事
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/08/29 JX金属、ひたちなか市の新工場竣工式実施
- 2025/08/29 経産省、26年度エネルギー対策特別会計で1兆4551億円要求-GX対策を重視し前年度比2割増へ
- 2025/08/29 環境省 令7脱炭素型循環経済システム構築促進事業(委託)の 公募結果公表
- 2025/08/29 PFUのLiB検知システム 町田市で2度目の実証実験
- 2025/08/29 環境省 中環審自動車リサイクルWG(第60回)開催を発表
- 2025/08/28 紙・古紙市場近況 8月:冷え込む古紙輸出市場
- 2025/08/28 太陽光パネル再利用の義務化検討を中止-再資源化費用の負担が争点に
- 2025/08/28 日々進化するクラウド型の鉄スクラップAI検収―EVERSTEEL・田島代表に聞く
- 2025/08/28 原油価格の動向(8/27):3週間ぶりに弱含みへ