国内半導体生産Report#105センサ・光半導体 2年ぶりに発光ダイオード需要減
2022/11/24 13:13
個別半導体は、IGBTを除き需要が急速に落ち込んでいる。その一つ、発光ダイオードを見ると、2022年に入って販売数が急速に減少した。レーザーダイオードの販売数は昨年並みで堅調気味に推移している。ただ、2022年に入っても見られた販売の伸びは消えている。
関連記事
- 2025/04/23 2025年3月の韓国アルミスクラップ輸出入概況 輸入は3月で78,500トン
- 2025/04/22 中国CMOC、エクアドルで金鉱進出へ カナダ企業を買収、NY金価格は3500ドル乗せ
- 2025/04/22 揺れる非鉄金属スクラップ問屋経営のいま5 関税の影響で売り手が消えた⁉――6月までティータイム
- 2025/04/22 出光興産 固体電解質の量産に向け、小型実証設備 第1プラントの能力増強工事を完了
- 2025/04/22 米中関税戦争で中国の貨物が米港湾で放置
- 2025/04/22 コンデンサ国内生産Report #84 高性能コンデンサの需要堅調
- 2025/04/22 二次電池PSI-Report#195鉛蓄電池 額と数ともに鉛蓄電池増加基調続く
- 2025/04/22 国内パソコン出荷 2024年度末 4年ぶりGIGA特需以来の月100万台超え
- 2025/04/22 2025年3月伸銅品生産速報 回復基調も見えるが月6万トン超えられず
- 2025/04/22 二次電池PSI-Report#194アルカリ二次電池 2025年小型電池需要増えても販売額減少か