中国 国内のグリーン再生アルミニウムが急発展
2022/12/05 20:41
工業・情報化部、国家発展改革委員会、生態環境部はこのほど、「非鉄金属業界の炭素達峰実施方案」(以下、「実施方案」)を共同で発表した。「実施方案」では、第14次五カ年計画期間中、非鉄金属の産業構造、エネルギー使用構造が最適化され、低炭素プロセスの研究開発・応用が進展。重点品種の単位製品当たりのエネルギー消費量や炭素排出強度がさらに低減され、再生金属の供給が占める割合が24%以上に達するとの見方が示された。
関連記事
- 2025/07/10 工作機械工業会受注速報 25年6月受注は0.5%減1332億円、9ヶ月ぶりに同月比減少
- 2025/07/08 アルミUBC自治体入札2025#14 横浜市9月渡しは再び290円台の領域へ
- 2025/07/08 欧州委、CBAMの対象拡大に向け意見募集 電力・下流製品・回避対策も視野に
- 2025/07/08 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧:最終版
- 2025/07/08 アサヒセイレングループのSAN、新保軽合金からアルミリサイクル事業譲り受け
- 2025/07/07 ギニアのボーキサイト輸出量が過去最高 1-6月、中国の加工需要が押し上げ・外電報道
- 2025/07/07 EuRIC、EUアルミスクラップの輸出規制案に強く反対
- 2025/07/07 大日本印刷 脱アルミが可能なPTP用プラスチックフィルム開発
- 2025/07/06 LME Weekly 2025年6月30日-7月4日 ニッケルのぞいて揃って下落 トランプ関税不安が重し
- 2025/07/03 揺れる非鉄金属スクラップ問屋経営のいま6 持ちつ持たれつの日中問屋関係ー国内資源循環に貢献する中華系