中国 国内のグリーン再生アルミニウムが急発展
2022/12/05 20:41
工業・情報化部、国家発展改革委員会、生態環境部はこのほど、「非鉄金属業界の炭素達峰実施方案」(以下、「実施方案」)を共同で発表した。「実施方案」では、第14次五カ年計画期間中、非鉄金属の産業構造、エネルギー使用構造が最適化され、低炭素プロセスの研究開発・応用が進展。重点品種の単位製品当たりのエネルギー消費量や炭素排出強度がさらに低減され、再生金属の供給が占める割合が24%以上に達するとの見方が示された。
関連記事
- 2025/05/02 2025年4月LMEアルミ&NSP相場推移 米相互関税と中国報復が痛手、4カ月ぶり大幅反落
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 大紀アルミ:25/3期は、特別損失の計上へ
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 ノベリス、蔚山アルミリサイクルセンターを開設
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のアルミ灰輸出入統計
- 2025/04/30 25年4月の国内アルミ二次合金生産は前年同月比1%減の59,692トン24年度通期も前年比減
- 2025/04/30 2025年3月の韓国アルミ合金輸出入概況 3月の輸入は21,743トン
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の日本のアルミ再生塊輸出入統計
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】2025年3月の日本のアルミスクラップ輸出入統計