ゆく年くる年⑥ 需要が伸びないコバルト市場 底値圏脱出時期探る
2022/12/28 08:52
昨年8月以降順調に価格を上げてきたコバルトの相場は、1月に踊り場を迎え小幅高で推移していたが、3月8日のLMEニッケル価格の暴騰の影響を受け高値となりしばらく強持合が続いた。しかし、4月以降は弱含みとなり、これが8月まで継続。8月以降は小幅安を維持している。
関連記事
- 2025/05/01 2025年4月マイナーメタルの平均推移(月平均)
- 2025/04/30 2025年2月 タングステンスクラップ輸出入統計分析 輸出は半減以下に、輸入も減少
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のタングステンスクラップ輸出統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のメタルシリコン輸入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のコバルトくず輸出入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の日本のインジウム輸入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のチタン鉱石輸入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のチタンスクラップ輸出入統計
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の酸化コバルト輸入統計
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】2025年3月のスポンジチタン輸出入統計