中国のコロナ規制緩和により上昇も、需要懸念から銅・亜鉛は横ばいに―JOGMEC12月レポート
2023/01/21 02:23
「中国のコロナ規制緩和により上昇も、根強い需要懸念が圧迫し銅・亜鉛は横ばいに落ち着く」。JOGMECがまとめた12月の「非鉄金属市況と需給動向」の概況である。銅・亜鉛は上下動しながらも米FRB(連邦準備理事会)の金融引き締め政策の継続から上値は重く、下旬に入って概ね横ばいで推移。一方、ニッケルは主要産出国のインドネシアが鉱石禁輸措置を巡るWTOのEU支持裁定を不服として上訴、改めて同国の強硬姿勢が確認されたことで供給懸念が台頭し高値が続いた。
関連記事
- 2023/12/11 シームレスパイプの輸出量と輸出価格(10月)
- 2023/12/11 レゾナックHD:サステナビリティ説明会を開催②
- 2023/12/11 レゾナックHD:サステナビリティ説明会を開催①
- 2023/12/11 三菱マテリアル:経済産業大臣が小名浜製錬所を視察~金属資源循環の現場にて意見交換~
- 2023/12/11 貴金属PGM市場近況2023#11月 さらに史上最高値を塗り替えていく金
- 2023/12/11 E-Scrap市場近況2023#冬 高まる中華系の存在感と輸入依存体質
- 2023/12/11 酸化セリウム輸入Report #55 中国からの輸入回復基調へ
- 2023/12/11 亜鉛地金輸出Report #57 輸出増加続く インド向けがけん引
- 2023/12/11 豪石油1位と2位が合併交渉 巨大企業誕生か、脱酸素化の中で生き残りかける
- 2023/12/11 タンタル原材料輸出入Report #105塊粉輸出 塊粉2019,年並みに減少 くず大きく増加