中国のコロナ規制緩和により上昇も、需要懸念から銅・亜鉛は横ばいに―JOGMEC12月レポート
2023/01/21 02:23
「中国のコロナ規制緩和により上昇も、根強い需要懸念が圧迫し銅・亜鉛は横ばいに落ち着く」。JOGMECがまとめた12月の「非鉄金属市況と需給動向」の概況である。銅・亜鉛は上下動しながらも米FRB(連邦準備理事会)の金融引き締め政策の継続から上値は重く、下旬に入って概ね横ばいで推移。一方、ニッケルは主要産出国のインドネシアが鉱石禁輸措置を巡るWTOのEU支持裁定を不服として上訴、改めて同国の強硬姿勢が確認されたことで供給懸念が台頭し高値が続いた。
関連記事
- 2025/07/12 欧自動車ステランティス、中国合弁が破産 国産車人気にあらがえず
- 2025/07/11 環境省 令7「自治体CE診断・ビジョン作成」 「循環型ビジネスモデル実証事業」公募採択結果公表
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 【覆面座談会】「AI×電力×半導体」最前線を語る——覆面識者が読み解く世界経済の次の焦点
- 2025/07/11 JSP袖ヶ浦は国内最大級の岸壁型SUSスクラップ加工ヤード
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 銅高に連れてLME亜鉛続伸、国内建値24円引き上げ、469円に
- 2025/07/11 タングステン系スクラップ 渇いた砂漠に一滴の水程度の供給にとどまる
- 2025/07/11 豊通 北米トップリサイクラーRadius Recycling Inc.社の全株式取得
- 2025/07/10 海外で盛り上がる空調・銅管需要――ダイキン、25年度の家庭用ルームエアコン世界生産台数最多に