中国・欧州相場の足並みにばらつきも リチウム市況②――欧州で下げ渋り傾向
2023/02/07 17:48
年初から調整局面が続いてきたリチウム市況で、主要指標の炭酸リチウム(99.5%、China)と(99.5% Delivered EU)の動きにばらつきが見え始めている。ほぼ同一歩調をたどってきた両相場だが、足元、欧州で下げ渋り傾向が見える一方、中国ではなお下値を探る展開が続いている。中国で春節休み明け後の取引が本格化するまでの一過性の現象なのか、相場の先行きと併せ、当面の注目ポイントである。
関連記事
- 2025/05/02 MLCC輸出入Report #73輸出 中国香港向け減少 米国と台湾向け増加
- 2025/05/02 タイヤ:25年2月のタイヤ生産本数販売本数について
- 2025/05/02 リサイクルタウンの中核担うスーパーカーテンダー九州―タウ・宮本社長に聞く
- 2025/05/02 二次電池輸出入Report #178リチウムイオン電池輸出 2025年3月輸出減へ
- 2025/05/02 炭酸リチウム輸入Report #75 2025年3月チリからの輸入無し
- 2025/05/02 水酸化リチウム輸入Report #75 2025年3月 半年ぶりにチリからの輸入無し
- 2025/05/02 酸化コバルト輸入Report #72 2025年増加基調残るが先行き不透明
- 2025/05/02 猛暑には空調服よりも冷却服を―日本シグマックス
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/05/01 2025年4月マイナーメタルの平均推移(月平均)