ZIA ジルコンセラミックス環境負荷はアルミナタイルに比し非常に低い
ジルコン産業協会(ZIA)が発表しているジルコンの応用先は非常に幅広い事をMIRU記事でジルコンマジックとして紹介した。
関連記事:ジルコンマジック、再度ジルコン、ジルコニア、ジルコニウムを学ぶ!
写真:乳白色ジルコンタイルに銅が含有したもの
ジルコンから派生される最新のジルコニアやジルコニウムの用途はこんな分野まで広がる。先端セラミックス分野では人工骨など期待される分野が多岐にわたる為、専門家以外の知識は希薄である。
- 3D printing(3Dプリンター)
- Solar cells(ソーラーセル)
- Paper(紙)
- Plastics(プラスチック)
- Wood(木材)
- Advanced ceramics(先端セラミックス)
- Casting and moulding(鋳造&モールディング)
- Implants(インプラント)
- Catalysis(触媒)
- Fuel cells and batteries(燃料電池&バッテリー「)
ZIAはジルコン含有セラミックスの環境負荷が非常に少ない事を公表した。研究の対象は“スーパーホワイト・セラミックス”に関する研究成果として発表したものである。使用したLCAの手法は“cradle-to-gate life cycle assessment”という方法で比較された。比較対象として使用された材料は、ジルコンとアルミナの白色度を比較対象に評価を行った。
但し、全ての評価でアルミナに比べてジルコン入りセラミックスが優位ではなかった。一つだけ同一レベルであった評価は“オゾン消耗ポテンシアル”“The Ozone Depletion Potential” (ODP)という評価方法で、両方の材料はほぼ同一レベルと評価された。
ZIAのケービン・ハロー博士(Dr Keven Harlow)は、これまで乳白色のジルコン白色タイルは技術的に評価されていたが、今回初めてLCA手法の評価を行った結果、アルミナタイルに比べてジルコンタイルの環境負荷への優位性が確認された意義は非常に大きいと語った。更に建築分野でジルコンタイルの使用はアルミナタイルに比べて環境負荷が非常に少ない事が強調されるだろうとした。
尚、独立したISO評価の専門家によるレビユーも同時に行われ、ジルコンセラックスタイルの環境負荷に与えるLCA評価の妥当性も確認された。
乳白色のタイルはふろ場のタイルなどでも使用されている。単なる白色ではなく、乳白色のタイルは深みのある白色で、非常に魅力的である。更に銅もセラミックスに使用されている事に少々驚いたタイル音痴である。
(Katagiri)
関連記事
- 2025/04/10 ジルコニウム輸出入Report#43鉱石輸入 2025年年初め輸入堅調
- 2025/03/13 ジルコニウム輸出入Report#42粉塊とその他輸入 2024年粉塊フランスからの輸入量増加
- 2025/03/13 ジルコニウム輸出入Report#41鉱石輸入 2025年輸入量 3年ぶりに増加に転じるか
- 2025/02/14 ジルコニウム輸出入Report#39鉱石輸入 2024年輸入量前年並み 前半の減速分を後半取り戻す
- 2025/01/27 ジルコニウム輸出入Report#38二酸化ジルコニウム輸入 2024年V字回復
- 2025/01/27 ジルコニウム輸出入Report#37鉱石輸入 2024年輸入量2年連続減少 25年増加期待
- 2025/01/20 中国自然資源省:昨年、中国の自国生産リチウム資源の増加率は30%を超えた
- 2024/12/26 政府、タングステンなど6種を重要鉱物に追加 緊急時の民間施設一時取得も策定へ
- 2024/12/13 ジルコニウム輸出入Report#35鉱石輸入 2024年年間輸入量 4年ぶりに最低記録更新か
- 2024/11/15 ジルコニウム輸出入Report#34粉塊とその他輸入 2024年1-9月粉塊増加 その他減少