ウクライナ鉄産業団体、住民向け飲料水の提供呼びかけ ダム破壊で
2023/07/03 15:43
ウクライナ合金鉄を中心とした同国の電気冶金製品の生産者協会である(UkrFA)は7月1日、リンクトインに、「6月初旬にロシアの支配地域である南部カホフスカでダムが破壊されたことを受け、被害地域の住民向けに飲料水を募る」と投稿した。
投稿によると、UFrFAは加盟企業であるJSC Marhanets鉱業などとともに飲料水の手配に動いており、赤十字の支援を受け工場用水6トンを水道会社や浄化フィルターのメーカーに届けて飲料向け蒸留を依頼するなどの活動を行っている。各工場の従業員も水タンクを受け取るなど飲料水の確保業務に従事しているという。UFrFAは「どんな助けでももらえればありがたい」と投稿した。
問い合わせ先はukrfa@ukr.net
UFrFAは1997年成立の非営利産業団体。同国の合金企業や鉄採掘企業、金属加工企業などで構成されている。ロシアの侵攻後はフェロアロイの需要が減り、同国の関連工場は稼働していないが、雇用は維持しているという。投稿では、「科学産業団体のエココストが過去30年間にわたり運営する工業用や商用、家庭用の浄水システムは1機1万3220ドルもする高価な機械だが、現地ではそれが3台必要な規模の浄水需要がある」とした。
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/05/10 JX金属:決算説明会を開催、トランプ関税等▲100織り込み増益目指す
- 2025/05/10 黒鉛電極:インドの電極出について(25年2月)
- 2025/05/10 JX金属:上場後、初の決算説明会を開催、川下企業に変貌
- 2025/05/10 丸一鋼管:25/3期の決算説明会を開催(危機感)
- 2025/05/10 丸一鋼管:25/3期の決算説明会を開催。2期連続の中計目標未達に・・・
- 2025/05/10 日本製鉄:25/3期の決算説明会を開催/シナジー効果の早期実現目指す
- 2025/05/09 住友金属鉱山:25/3期の利益面は会社計画未達で着地/電話会議を開催
- 2025/05/09 日本カーボン:25/12期1Q決算を発表、会社見通しを下回る厳しいスタート
- 2025/05/09 大平洋金属: 25/3期決算を発表、業績の厳しい状況が続く
- 2025/05/09 中山製鋼所: 25/3期決算を発表、26/3期は減収減益予想、四半期別のスプレッドを推測