半導体、台韓大手が軒並み不調 4~6月期決算、TSMCやサムスンの在庫処理進まず
2023/08/01 16:50
台湾や韓国の半導体大手の2023年4~6月期決算が出そろった。世界最大手である台湾の台湾積体電路製造(TSMC)が四半期ベースで2019年1-3月期以来およそ4年ぶりの減収減益となったうえ、韓国勢は赤字を計上するなど軒並み不調だった。世界景気の減速に伴う半導体需要の低迷を受け在庫処理が進まず、半導体企業は世界的に苦境に陥っている。
台湾・韓国の半導体大手の2023年4-6月期業績
(各社決算資料より作成)
TSMCは業績悪化を受け、米アリゾナ州で建設中の新工場の運営開始を従来予定の2024年から2025年に延期すると発表した。同じく台湾の半導体大手でスマートフォン(スマホ)用チップでは米クアルコムをしのぐ世界最大手である聯発科技(メディアテック)も、5割の減益となった。
韓国勢はさらに苦しかった。韓国最大の企業であるサムスン電子は純利益が8割減り、本業のもうけを示す営業利益は95%の減益だった。それでも全体が減益で済んだのはスマホ事業が支えたからで、半導体部門に限れば4兆ウォン超の赤字となった。同業で、かつて東芝の半導体事業の買収に名乗りを上げたSKハイニックスも最終赤字を計上した。
各社はそれぞれ下期の改善を目指すとしているものの、状況は厳しい。TSMCの経営陣は今回の業績発表会で、2023年通年の売上高について前年比10%程度減少すると予測したと伝わった。4月時点の予測の1~6%減から減収率の予測を拡大したことになる。
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/08/05 黄銅条輸出Report#27 2025年前半輸出量昨年並み 中国向け減少もタイ向けが支える
- 2025/08/05 アルミ電解コンデンサ輸出入Report #4輸出編 2025年前半輸出額 2008年以来の高水準
- 2025/08/05 MLCC輸出入Report #76輸出 2025年前半 輸出額前年比 2年ぶりに減少
- 2025/08/05 精製鉛輸出入Report#130輸出 2025年前半輸出量 精製鉛前年比9割減 硬鉛1割減
- 2025/08/05 精製鉛輸出入Report129輸入 2025年前半輸入量 前年比8%減少
- 2025/08/04 日本触媒「日本触媒グループ協創センター」を本格始動
- 2025/08/04 銅板輸出Report #70 2025年前半3年連続の減少 ただ年後半に向けて回復の兆し
- 2025/08/04 日本の銅箔輸出Report #60 2025年前半輸出量2年連続の増加
- 2025/08/04 ニッケル輸出入Report #188地金輸出 2025年前半 2016年以来の多い輸出量
- 2025/08/04 ニッケル輸出入Report #187地金輸入 2025年前半輸入量前年比1割増加 ただ年後半減速か