中国、華虹半導体が株式公開 今年最大の新規上場、生産規模は同国2位
2023/08/07 16:25
中国半導体受託生産(ファウンドリー)大手の華虹半導体が8月7日、上海の科創板に新規上場した。上場に伴う資金調達額は212億元(約4200億円)で、中国株式市場の新規上場銘柄としては、2023年に入り最大となった。
(出典: 上海証券取引所)
華虹半導体株の初値は58.88元で、公開価格(52元)を13%上回った。同市場の初値の制限値幅(20%)には及ばなかった。終値は53.06元。華虹半導体はかねて香港市場に重複上場しており、この日は香港上場株も一時、前週末に比べ上げた。
華虹半導体は1990年代にNECと合弁で設立した華虹NECを前身とする。その後、親会社の再編やNECによる株式売却などを経て、現在は国有半導体グループである華虹集団の上場子会社となっている。生産規模はSMICに次ぎ中国2位。8インチおよび12インチのウエハを中心に生産する。
台湾の半導体調査会社であるトレンドフォースの資料によると、華虹は特に組み込み不揮発性メモリの分野で強みを持ち、スマートカードICのファウンドリとしては世界最大規模。MCUの受託生産でも中国最大規模を誇る。
中国は半導体産業の育成を国策の1つに位置付ける。上海証券取引所の科創板は習近平国家主席の鶴の一声で2019年に発足したIT産業向けボードで、主に半導体やシステムなどハード関連のIT企業が上場している。
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/06/23 山一電機(6941) 25/3期WEB説明会メモ ポジティブ継続
- 2025/06/23 はんだ輸出入レポート#23輸入編 中国と韓国からの輸入減少 米国からの輸入拡大
- 2025/06/23 韓国・SW Chemicalsが日本向け合成ダイヤモンドの拡販を推進―代理店・蝶理と協力
- 2025/06/23 工具生販在Report#69超硬チップ 販売数伸び悩むも販売平均単価上昇で売上増
- 2025/06/23 二次電池PSI-Report#201鉛蓄電池 2025年国内車載向け2年ぶりに生産増加
- 2025/06/23 国内工業化学製品生販在Report #7フッ酸 2025年フッ酸販売と消費緩やかな減少続く
- 2025/06/23 国内産業用ロボット生産Report#56 2025年4月 新年度生産本格回復へ
- 2025/06/23 電子部品国内生産#3インダクタ 生産平均単価上昇 AI向け高性能インダクタ需要増加か
- 2025/06/23 マルマエ(6264) 25/8 期連結決算開示 25/8 期増額修正決算メモ ポジティブ継続
- 2025/06/20 コンデンサ国内生産Report #87 AI関連向けコンデンサ タンタル電解コンデンサ一人勝ちか