中国EVのNIO、スマホ発売 独自の自動運転チップも 新製品発表イベント
2023/09/22 12:28
中国電気自動車大手の上海蔚来汽車(NIO)は9月21日に上海市で開催した新製品発表イベントで、同社初のスマートフォン(スマホ)を発売すると発表した。同社はEVだけでなく、ライフスタイル全般を網羅する事業展開を目指す。オリジナルの自動運転向けチップも披露するなど、研究開発意欲の高さも見せつけた。
イベントの様子はNIOが中国版ツイッターの微簿で明かしたほか、新浪網などの中国メディアも詳細を伝えた。それによると、この独自ブランドスマホ「NIO Phone」は自動車との連携が特徴。1つのデバイスで複数の車をコントロールしたり、電源が切れていても車のロックを解除したりできる。メモリーのサイズにより3モデルあり、価格は5999元(約12万円)から。
一方、同社は同日、独自に開発した自動運転向けのセンサーの1つである「LiDER(ライダー)コントロールチップ」も披露したと伝わった。品番名は「NX6031」だが、中国語名を、中国の古神の名から「楊ジー」と命名したという。このチップは摩耗率が従来品に比べ大幅に低く、生産コストの削減につながる見通しだ。
NIOは中国の「新興EV御3家」の1つ。2014年の創業で、自動車はEVのみを手掛け、量産は中国自動車メーカーの江准汽車が請け負っている。米ナスダックと香港の両株式市場に上場。2021年には、自動運転と銘打って販売していた同社車で、運転していた中国の著名実業家が死亡する事故が起きた。
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/08/18 イーグル工業(6486) 26/3Q1決算メモ 好材料を織り込みニュートラル継続
- 2025/08/18 集積回路輸出入Report#103マイコン輸入 2025年前半輸入額 過去最高の昨年上回る
- 2025/08/18 二次電池輸出Report #189ニッケル水素二次電池 2025年前半輸出額前年比11%増加
- 2025/08/18 半導体製造装置輸出Report #87 2025年前半輸出伸び悩み 直近3か月連続輸出額減
- 2025/08/18 電子部品輸出Report#125小型直流モータ 2025年前半輸出額4%減 緩やかな減少続く
- 2025/08/18 リン酸輸出入Report #1輸出 2025年前半輸出量 前年比4%増加
- 2025/08/18 電子部品輸出Report#124インダクタ 2025年前半輸出額 過去最高記録更新
- 2025/08/18 産業用電子機器輸出入レポート#73パソコン輸入 2025年前半輸入額8千億円 前年比2割増加
- 2025/08/17 週刊バッテリートピックス「リチウムイオン電池品の回収加速」「CATLリチウム生産停止」など
- 2025/08/16 エンビプロHD 26年6月期経常は40%プラスの17億円でV字回復見通し LIBリサイクルが要