リチウム市況⑪ 下落続き年初来安値に並ぶ――景気対策への反応が当面の焦点
2023/09/25 15:31
リチウム市況の下落が続いている。主要指標の炭酸リチウム(99.5%、China)で21日現在1トン17万2,500元(仲値)の水準で推移している。6月中旬に記録した直近の戻り高値の半値に近い水準で、4月中旬の仲値ベースでの年初来安値水準と並んだ。実需不振を背景に様子見姿勢に徹する買い手の揺さぶりに、売り手は相場形成の主導権を奪われた格好だ。当面の焦点は引き続き、中国政府の一連の景気対策効果を市況がどう織り込んでいくのか、その点に絞られそうだ。
関連記事
- 2025/08/01 黒崎播磨:親会社である日本製鉄のTOBを受け、無配に修正
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 東邦チタニウム:26/3期1Q決算を発表、上期利益見通しを上方修正
- 2025/08/01 アルミ合金&スクラップ市場近況2025#14 国内・海外原料高でコストプッシュ型の色合い鮮明に
- 2025/08/01 二次電池輸出入Report #188リチウムイオン電池輸出 2025年前半輸出額前年比9%増加
- 2025/08/01 炭酸リチウム輸入Report #78 2025年前半輸入増加
- 2025/08/01 水酸化リチウム輸入Report #78 2025年前半 中国からの輸入依存度急低下
- 2025/08/01 酸化コバルト輸入Report #75 2025年前半輸入量前年比5割増 でも減速感強く要注意
- 2025/08/01 硫酸ニッケル輸入Report#79 2025年前半輸入量前年比2倍増加 ただ直近伸び悩み
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」