EVは「魔法の杖」か 恒大汽車に見る中国電気自動車界のあだ花たち
2023/10/02 16:52
中国不動産大手の中国恒大集団の経営危機が世界中の注目を集めている。債務不履行(デフォルト)危機や幹部の拘束などが日本でも連日、報道されている企業だが、この会社が傘下に電気自動車(EV)メーカーを抱えていることをご存知だろうか。実は、不動産をはじめ他業種企業がEV事業に手を出すことは、中国では珍しくない。その理由を考えてみたい。
関連記事
- 2023/12/11 レゾナックHD:サステナビリティ説明会を開催②
- 2023/12/11 レゾナックHD:サステナビリティ説明会を開催①
- 2023/12/11 酸化セリウム輸入Report #55 中国からの輸入回復基調へ
- 2023/12/11 タンタル原材料輸出入Report #105塊粉輸出 塊粉2019,年並みに減少 くず大きく増加
- 2023/12/11 タンタル原材料輸出入Report #104フッ化タンタル輸入 単価初のキロ3万円台突入
- 2023/12/11 EC、EV・電池におけるTAC原産地規則の緩和措置延長へ
- 2023/12/10 週刊バッテリートピックス 「アップル、インドにiPhone電池工場か」「ユミコアが中国工場」
- 2023/12/09 中国CATL、香港に国際事業本部 180億円超投資
- 2023/12/09 アントワープ港(ベルギー)で大規模な滞船発生
- 2023/12/09 格林美傘下のインドネシア青美邦園区は24年4月に2万トンのNiプロジェクトが完成