経産省 EV普及へ充電インフラ整備促進指針――2030年見据え充電器設置台数を倍増
2023/10/18 17:44 FREE
経済産業省は18日、充電器設置台数を倍増するなどとした「充電インフラ整備促進に向けた指針」を策定、公表した。政府は「2035年までに、乗用車新車販売で電動車(EV、FCV、PHEV、HEV)100%」という目標を掲げ、クリーンエネルギー自動車の普及と、インフラとしての充電器などの設置を進めてきている。「指針」という形で、それを加速する方向を明確にすることで目標の実現を目指す。
指針の概略は以下の通りである。
経済産業省は「電動車の普及と表裏一体である充電器について、EVの普及見通しや性能向上等を踏まえて、中長期的に持続可能で利便性の高い充電インフラの整備に向けた関係者の見通しを共有するとともに、課題解決に向けて講じていく措置を明確化する」として、6月に「充電インフラ整備促進に関する検討会」を設置。検討会でのヒアリング結果を踏まえて指針案を取りまとめ、8月30日から9月28日までパブリックコメントを実施した上で、今回「充電インフラ整備促進に向けた指針」として策定、公表した。
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/07/12 欧自動車ステランティス、中国合弁が破産 国産車人気にあらがえず
- 2025/07/11 環境省 令7「自治体CE診断・ビジョン作成」 「循環型ビジネスモデル実証事業」公募採択結果公表
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 豊通 北米トップリサイクラーRadius Recycling Inc.社の全株式取得
- 2025/07/10 インドからの風:鉄鋼・資源生産は増加、製造業PMIは3カ月ぶり低下
- 2025/07/10 環境省 令6プラ資源循環先進モデル支援結果及び一括回収手引き改定発出
- 2025/07/10 軽自動車含めた中古車販売 2025年6月 中古車全般販売伸び悩み
- 2025/07/10 再生材ビジネスコンサルタントの西田氏、循環経済と脱炭素で儲ける方法伝授―原田幸明氏も登壇
- 2025/07/09 豪州からの風#42 ソーラーパネルの処理まで手掛ける豪Vortair社の特許技術 運動分裂渦エネルギー利用