新着情報

2024/05/09   住友金属鉱山:24...
2024/05/09   東海カーボン:24...
2024/05/09   日鉄ステンレス:2...
2024/05/09   日本冶金:24/3...
2024/05/09   自動車業界動向#5...
2024/05/09   HONDA:インド...
2024/05/09   ニチアス(5393...
2024/05/09   2024年3月アル...
2024/05/09   ネオジム磁石を超え...
2024/05/09   新日本電工:24/...
2024/05/09   円安、働き方改革、...
2024/05/09   中部鋼鈑:24中期...
2024/05/09   二次電池輸出Rep...
2024/05/09   二次電池輸出入Re...
2024/05/09   バリウム輸入Rep...
2024/05/09   炭酸バリウム輸入R...
2024/05/09   酸化セリウム輸入R...
2024/05/09   亜鉛地金輸出Rep...
2024/05/09   タンタル原材料輸出...
2024/05/09   6/19-20 M...

インドの新規大型銅製錬企業Adani社に聞いて察する日本の銅製錬の不安

 23日からアブダビで開催されているBIRアブダビ大会にて、来年2月にインドで年産50万トンの銅精錬所を立ち上げるAdani社のAjay Shandong氏に話を聞いた。

 

 Ajay氏によると、来年(2024年)2月にまず年産50万トンの銅製錬所がグジャラート州で立ち上がる。

 さらに2028年には追加で50万トンの能力が加わり100万トン体制になるとのこと。

 これに必要な銅精鉱は南ア、豪州から購入し、冷材として必要な銅スクラップは今のところインド国内から購入するのだという。

 また、今は最初の50万トン立ち上げのため、日本の製錬会社から原料(母材)を購入しているとのこと。

 

 

 

 このAjay氏の話を聞いて、ピタリと符合するのは、インド政府が今年の9月以降に銅地金の輸入を今年12月から規制するとの発表であった。インド国内で使う銅地金についてはBISの認証が必要となるのだが、これを取得するのに早くて半年、といわれている。

 

 現時点でBIS認証を取得しているインド企業は1社もない、という。このBIS認証がなければ日本含めた海外からの銅地金も使えない、ということになる。

 

 うがった見方をすると、こうしたインド国内で立ち上がる銅製錬会社を守るための、いわば保護政策ではあるのだが、これによってたちまち困窮するのは実は日本の銅製錬所であろう。いまや日本の銅地金の輸出向け先は中国を上回りインドが最も多い。日本からの銅地金輸出は年々増加しており、かつての50万トン前後から70万トン前後まで増加している。この最大の向け先であるインドに輸出できない、となると、たちまち日本の銅地金需給は緩み、余剰化することは明らか。

 

 先々には銅地金の減産が常態化し「日本のヤマ行きスクラップ購入量も減り、余ってくるのではないか」とアブダビの現場でも聞かれた。

 

 それは、日本にバーチクリフなどを輸出している中近東系の業者にとっても痛い話ではあるが、それはまた一方で向け先がインドに変わる、ということにはなるだろう。

 

 

(IRUNIVERSE Tanamachi@Abu Dhabi)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る