出光、HIF社と合成メタノールに関する共同検討開始
出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤 俊一)は、南米・北米・豪州などで合成燃料(e-fuel)の製造を行うHIF Globalの子会社であるHIF USAと、同グループからの合成メタノール(e-メタノール)の調達および合成メタノールの事業開発に向けた検討に共同で取り組むことを合意した。
合成メタノール(e-メタノール)は、大気中などから回収したCO2と再生可能エネルギー由来の水素を合成することで生成される。需要が今後も拡大すると見込まれる船舶燃料として直接利用することができるほか、合成メタノールからは、合成ガソリン、合成SAF(Sustainable Aviation Fuel:持続可能な航空燃料)、合成ディーゼルなどの合成燃料(e-fuel)や、合成化学品を選択的に製造することが可能。化石燃料から製造されるメタノールと異なりCO2そのものを原料とするため、最終製品の利用までを含めた製品ライフサイクル全体において、低炭素化に大きく寄与する。
HIF USAは米国テキサス州マタゴルダにおいて、年産140 万トン規模の合成メタノール製造施設の起ち上げに取り組んでいる。出光興産は今年3月にHIF Globalと合成燃料分野における戦略的パートナーシップに関するMOUを締結 し、同グループと合成燃料の早期社会実装に向けて各種検討を進めてきた。今回の合意はその進捗の一環であり、今回、同グループからの合成メタノールの調達および合成メタノールの事業開発に向けた検討に共同で取り組むことを合意した。
メタノールは常温常圧下で液体であり、貯蔵・輸送・供給においては、タンクやパイプラインなど同社の既存設備の活用が可能。出光興産は、環境負荷が少なく高い汎用性を持つ合成メタノールのサプライチェーン構築を目指し、安価な再生可能エネルギーを利用して合成メタノールの製造が行える海外からの調達や、船舶燃料用途としての需要開拓と補油(バンカリング)設備の整備、国内での合成燃料・合成化学品の生産についての検討を加速する。
合成メタノールサプライチェーンのイメージ
HIF社による当社訪問時の写真(左から、当社CNX戦略室長 田中洋志、当社取締役 澤正彦、HIF Global President and CEO Cesar Norton、当社代表取締役社長 木藤俊一、HIF Global COO Clara Bowman、当社代表取締役副社長 丹生谷晋、HIF Asia Pacific CEO Ignacio Hernandez)
同社当は2022年11月に発表した「中期経営計画(2023~2025年度) 」において、下記3つの事業領域の社会実装を通じ、事業ポートフォリオ転換を推進することを表明した。
■HIFについて
HIF Globalは、低コストの再生可能エネルギーをベースに、水素を既存のインフラで輸送・利用可能な液体合成燃料に変換するプロジェクトを推進する、世界有数の企業。HIFという社名は「地球の脱炭素化を可能にするHighly Innovative Fuelsを提供する」という会社の理念を表しており、HIF Latam、HIF USA、HIF Asia Pacific、HIF EMEAなど、グローバルに事業を展開している。2022年12月にチリのマガジャネスにあるHaru Oni実証プラントから初めての合成燃料の生産を成功させており、2024年には米テキサス州での商業規模のHIF Matagordaプラントの建設を開始する予定。また、HIF Globalにとって豪州で初となるタスマニア州でのプラント建設を、2022年7月に発表している。
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/07/14 Veolia、英国内最大規模のプラスチックリサイクルプロジェクトに着手――食品トレイ用PETの「トレイ・トゥ・トレイ」再生施設を建設
- 2025/07/14 平林金属が7.5億円かけて鳥取県境港市に新工場建設へ、26年3月に竣工予定
- 2025/07/11 環境省 令7「自治体CE診断・ビジョン作成」 「循環型ビジネスモデル実証事業」公募採択結果公表
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 【覆面座談会】「AI×電力×半導体」最前線を語る——覆面識者が読み解く世界経済の次の焦点
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 BASFと雲天化 安定化尿素肥料使⽤でGHG排出削減
- 2025/07/11 豊通 北米トップリサイクラーRadius Recycling Inc.社の全株式取得
- 2025/07/10 インドからの風:鉄鋼・資源生産は増加、製造業PMIは3カ月ぶり低下
- 2025/07/10 環境省 令6プラ資源循環先進モデル支援結果及び一括回収手引き改定発出