【年末企画・PGM】プラチナとパラジウムで明暗、24年逆転か
2023/12/22 11:00
(概況)
2023年プラチナ相場は、自動車触媒のパラジウムからの代替需要が下支えとなり底堅い推移、対してパラジウムは一貫して軟調でとのプラチナとの逆転が視野に入ってきた。ロジウムはEV化、水素化などから期待度低下4,000ドル間際で推移。イリジウム・ルテニウムは新規材料乏しく横ばい基調。
関連記事
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/07/31 JEPLAN、田中貴金属グループと脱炭素・循環型社会実現に向け事業提携発表
- 2025/07/31 (速報)日本国内自動車生産 2025年6月生産台数69万台 2025年前半397万台前年比7%増加
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月のE-Waste輸出入推移一覧表
- 2025/07/30 ARE HD:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/07/30 ロシア巨大地震、カムチャツカ半島は金の生産地 天然ガスなど地下資源も、津波警戒
- 2025/07/28 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:JX金属
- 2025/07/28 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:古河機械金属
- 2025/07/28 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:DOWA HD
- 2025/07/28 LME価格変動に伴う25年度の業績影響についれ:住友金属鉱山