貿易統計シリコン輸出入#76 シリコンウェハ輸出 輸出量減速続くが回復の兆しも
2024/01/17 12:40
日本の半導体シリコンウェハ輸出は、2023年の輸出量が3年ぶりに前年比で減少している。減少傾向は、台湾、韓国、中国、米国の主要な4地域向けを中心に見られるが、このうち台湾、韓国、中国向けが2023年9月を底に回復の兆しも見られる。
関連記事
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」
- 2025/08/01 中国ガリウム輸出規制2周年、価格3倍高 アンチモン伸び悩み、鉱物により影響まちまち
- 2025/07/31 【JOGMEC金属資源セミナー】半導体単結晶と中国レアアース規制を巡る最新動向を紹介――令和7年度第1回クリティカルミネラルブリーフィング開催
- 2025/07/31 タングステン価格の急騰で中国の各企業の注文が急に増えたが高原市況はいつまで続くのか?
- 2025/07/31 2025年5月 タングステンスクラップ輸出入統計分析 ドイツ向け激増で、累計数量輸出も前年超え 関連記事
- 2025/07/31 半導体(DRAM&NAND)市況 7月実績と8月予想 高騰傾向にあるDRAM
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月のタングステンスクラップ輸出統計
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月のコバルトくず輸出入統計
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月のメタルシリコン輸入統計
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月のチタン鉱石輸入統計