新着情報

2025/07/10   原油価格の動向(7...
2025/07/10   再生材ビジネスコン...
2025/07/09   SUSscrap ...
2025/07/09   豪州からの風#42...
2025/07/09   岡本工作機械製作所...
2025/07/09   阪和興業、子会社が...
2025/07/09   東京製鐵 鉄スクラ...
2025/07/09   豪州の銅輸出、20...
2025/07/09   環境省 令7年度使...
2025/07/09   豪州、鉄鉱石輸出収...
2025/07/09   米国 銅に50%関...
2025/07/09   中国のニッケル銑鉄...
2025/07/09   シリコン輸出入#1...
2025/07/09   シリカ輸入Repo...
2025/07/09   銅スクラップ輸出入...
2025/07/09   銅スクラップ輸出入...
2025/07/09   米、銅に50%関税...
2025/07/09   レアメタル千夜一夜...
2025/07/09   MARKET TA...
2025/07/08   アルミUBC自治体...

チリの森林火災、製油所の一部が閉鎖 最少112人死亡、14年ぶりの大災害

 南米チリ中部で2月2日に発生した森林火災の影響が現地企業にも及んでいるようだ。ブルームバーグ通信などの外電は2月5日までに、「 チリ石油公社(ENAP)が運営するアコンカグア製油所が2日から閉鎖されている」と伝えた。

 

チリの地図

 (出所:wikipedia)

 

 ロイター通信によると、ENAPは操業停止について「この地域の複雑な状況を考慮してリスクを最小限に抑えるため」、予防と安全管理を強化したと述べたという。また、火災は原発には及んでいないと話したとも伝わった。同製油所の停止に伴い近隣では停電が発生しているという。製油所はチリで2番目の処理能力を誇り、火災の発生源から約15キロメートルの場所に位置しているとされる。

 ブルームバーグ通信によると、チリ銅公社(コデルコ)などの金属企業は現時点では「操業に影響は出ていない」と回答している。

 

 チリ当局は2月4日、今回の森林火災で少なくとも112人が死亡し、数百人が行方不明のままだと述べた。今後、死者数が急激に増加する可能性があり、同国では2010年の大地震以来14年ぶりの大災害になる見通しだ。物流を含めた金属分野への影響も警戒される。

 

 

(IR Universe Kure)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る