新着情報

2025/08/04   日本製鋼所:25/...
2025/08/04   バナジウム市場近況...
2025/08/04   JFE HD:26...
2025/08/04   双日、JOGMEC...
2025/08/04   三菱マテリアル、堺...
2025/08/04   三菱マテリアル、小...
2025/08/04   7月のアルミ概況お...
2025/08/04   日本の定置型電池(...
2025/08/04   7月の銅の概況及び...
2025/08/04   半導体向け ソーラ...
2025/08/04   中国のレアアースが...
2025/08/04   猛暑日本に! ヤー...
2025/08/04   タイヤ:25年6月...
2025/08/04   トヨタの有人与圧ロ...
2025/08/04   中国の電炉と高炉の...
2025/08/04   アジア・欧州・中国...
2025/08/04   レアメタル千夜一夜...
2025/08/04   中国内の人造黒鉛電...
2025/08/04   東京製鐵の鉄スクラ...
2025/08/04   海外の鉄スクラップ...

大成建設 LIXIL製の再生アルミ形材を自社施設に採用

 大成建設は2024年3月13日、LIXILと連携し、原材料の70%にリサイクルアルミを使用したLIXIL製の循環型低炭素アルミ形材を、自社の研究管理棟に国内で初めて採用すると発表した。同形材の採用により、調達・施工・運用の各段階にわたる建物ライフサイクルを通してCO2排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンビル」の実現を目指すという。

 

 LIXIL製の循環型低炭素アルミ形材「PremiAL R70」を採用するのは、現在建設中の「大成建設グループ次世代技術研究所」(所在地:埼玉県幸手市)の研究管理棟。「PremiAL R70」は、新地金100%のアルミ形材を使用した場合に比べて、CO2排出量を約55%削減することが可能と見込まれている。

 

 大成建設では、同社施工の解体、リニューアル工事現場などから回収したアルミサッシなどを原材料、材料の一部として再生利用し、「PremiAL R70」を上回るリサイクルアルミを100%使用した「PremiAL R100」を同社施工の新築現場などに積極的に採用していく方針で、これによりアルミリサイクルループの構築を目指すとしている。

 

 

(IRuniverse G・Mochizuki)

関連記事

関連記事をもっと見る