海外企業の23年決算③中国企業、金や銅の採掘好調、天斉リチウムは7割減益
2024/04/01 15:10
世界の資源大手の2023年12月期決算の発表も終盤に差し掛かった。香港と深圳の株式市場に上場する中国の資源大手の決算はほぼ出そろった。金や銅の好調が目立った一方、レアアース(希土類)やリチウムは苦境が鮮明だった。2023年にコバルト生産世界一となった洛陽モリブデン業(チャイナ・モリブデン、CMOC)は増益を確保した。
中国資源大手の2023年12月期決算概要
(社名は通称。売上高と純利益の単位は中国稀土のみ香港ドル、ほかは人民元。%は前年比増減)
金採掘の紫金鉱業が3月24日に発表した2023年12月期純利益は前の期比5%増の211億元だった。同年の国際金相場が過去最高値を更新した恩恵を受けた。
一方、リチウム生産の天斉リチウムは同年の炭酸リチウム価格が8割安となった影響に苦しんだ。中国稀土も同年の中国のレアアース輸出入が低調だったため振るわなかったが、赤字規模は前の期から縮小した。
なお、中国国有金属大手の中国アルミ業は6割の大幅増益となったが、これは比較対象となった前の期に資産調整や引当金計上を行った影響が大きい。同社は現在も子会社売却などの改革を実行中。中国のアルミ価格は堅調ではあるものの、同社の2023年は3割の減収だった。
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/07/05 今最もクリティカルかつテリブルなアイテム タングステン相場は未知の領域へ
- 2025/07/04 日立建機、ザンビアの部品再生工場を拡張 投資金額は約25億円
- 2025/07/04 25年リチウム市況#6 在庫調整の進展など映し反発局面入り――底値から3,800元上げる
- 2025/07/04 7月の世界経済 「運命の9日」で一変か 野村・高島氏 関税延長なら経済にプラス
- 2025/07/04 半導体製造装置輸出Report #86 中国向け輸出 輸出数と輸出平均単価ともに下降へ
- 2025/07/04 タンタル・キャパシタ輸出入Report #87輸入編 中国からの輸入増加中
- 2025/07/04 タンタル・キャパシタ輸出入Report #86輸出 中国と韓国向け増加
- 2025/07/03 揺れる非鉄金属スクラップ問屋経営のいま6 持ちつ持たれつの日中問屋関係ー国内資源循環に貢献する中華系
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い
- 2025/07/03 韓国POSCO 豪Anson Resources社と米国でリチウム直接抽出(DLE)実証プラント建設を目指す