東京製鐵 2024年7月契約売出 全品種の販売価格を据置く 5か月連続となる
2024/06/17 13:44
小松﨑裕司取締役常務執行役員営業本部長は、2024年6月17日(月)の記者会見にて、2024年7月契約の鋼材販売価格については、全品種据置きとすると発表した。
建設用鋼材需要については、足元、荷動きは緩慢。建設・物流業界の「2024年問題」によりゼネコンなどは受注に慎重な姿勢を継続。5月の記者会見では、目先は実際の需要ボリューム以下の動きに留まっているのではと指摘し、今後への期待感を示していたが、様々な分野での人手不足により、案件が具体化してこない。足踏み状態とした。
関連記事
- 2025/08/20 中部メタル カミナシ設備保全を導入、設備突発停止率3%以下目指す
- 2025/08/20 イボキン(5699)25/12H1WEB説明会メモ ややポジティブからニュートラルに変更
- 2025/08/20 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、金属スクラップの輸出入監視を導入」
- 2025/08/19 黒鉛電極:台湾の国別電極輸入について(25年7月)
- 2025/08/19 黒鉛電極:韓国の国別電極輸入について(25年7月)
- 2025/08/19 東京製鐵 鉄スクラップ価格改定 関西サテライト500円下げ、他据置
- 2025/08/19 欧州からの風:August 2025 「リチウム硫黄電池大手Lyten、Northvoltを買収」
- 2025/08/19 鉄連、ステンレス協会など5団体がAD関税に係る迂回輸出防止も求める
- 2025/08/18 東京製鐵、「ほぼゼロ」を100円値下げ―電力起因のCO₂排出量減少を反映
- 2025/08/18 東京製鐵:月次生産計画(8月)、推定スプレッドを追加