資源戦史シリーズ⑧ 日本の防衛産業とライセンス生産その①
2024/07/08 22:38
2023年9月4日、日本製鋼所(JSW)が、フィンランドのパトリア社と陸自向け次期装輪装甲車製造における、ライセンス契約を結んだことがプレスリリースされた。
これは、現在の陸自が使用している96式装輪装甲車の後継になる。
JSWは、これまで歴代の陸自戦車(61式戦車、74式戦車、90式戦車)の戦車砲の生産を行い、そして現在、自社設計における戦車砲を10式戦車向けに供給している。
関連記事
- 2025/08/21 欧州からの風:August 2025 「使用済自動車規則案:議会・委員会による修正案採択に対する欧州自動車工業会の反応は?」
- 2025/08/21 電磁鋼板:中国の電磁鋼板輸出入について(25年7月)
- 2025/08/21 電磁鋼板:中国の電磁鋼板輸入について(25年7月)
- 2025/08/21 電磁鋼板:中国の電磁鋼板輸出について(25年7月)
- 2025/08/21 黒鉛電極:中国の電極国別輸出(25年7月)
- 2025/08/20 中部メタル カミナシ設備保全を導入、設備突発停止率3%以下目指す
- 2025/08/20 イボキン(5699)25/12H1WEB説明会メモ ややポジティブからニュートラルに変更
- 2025/08/20 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、金属スクラップの輸出入監視を導入」
- 2025/08/19 黒鉛電極:台湾の国別電極輸入について(25年7月)
- 2025/08/19 黒鉛電極:韓国の国別電極輸入について(25年7月)