2023年のインドのアルミスクラップ輸出入概況 輸入は前年比4%増へ
2024/07/10 09:38
インドの貿易通関統計による、2023年トータルのインドのアルミスクラップ輸入統計は1,829,817トンとなり、前年比4%増となった。輸入平均単価は1,983ドル/t。
22年は1,753,611トン、21年は1,648,799トン。
輸入先国別で見ると、トップは米国の486,556トン。前年の517,387トンから減少した。輸入平均単価は1,905ドル/t。
次いで英国の166,945トン。前年の194,101トンから減少した。輸入平均単価は1,790ドル/t。
3位UAEは、164,094トン。前年の158,978トンから増加した。輸入平均単価は2,189ドル/t。
日本は6,158トン。前年の3,284トンから急増している。輸入平均単価は1,782ドル/t。
一方輸出は8,216トンとなり、前年比12%減となった。輸出平均単価は1,948ドル/t。
22年は9,251トン、21年は9,717トン。
輸出先国別で見ると、トップは中国向けの韓国向けの5,111トン。前年の5,673トンから減少となった。輸出平均単価は1,947ドル/t。
次いで中国の1,330トン。前年の1,420トンから減少している。輸出平均単価は1,900ドル/t。
日本向けは92トンで、前年は実績がなかった。輸出平均単価は2,040ドル/tとなった。
(IRUNIVERSE Hatayama)
関連記事
- 2025/05/14 UACJ:決算説明会を開催。25/3期は増収大幅増益も26/3期は増収ながら減益予想
- 2025/05/14 住友電工:決算説明会を開催。26/3期は減収減益予想も中計目標は達成へ
- 2025/05/14 不二サッシ: 25/3期決算を発表、26/3期は増収増益へ
- 2025/05/14 大紀アルミ: 25/3期決算を発表、26/3期は増収増益へ
- 2025/05/14 関税騒動が変えた世界のスクラップ市場風景――BIR非鉄部門
- 2025/05/13 UACJ 深谷製造所の厚板焼入れ材の年産能力倍増へ――投資額110億円、27年下期稼働へ
- 2025/05/13 豪South32社が2026年のCEO交代を発表 新CEOは銅事業に通じたMatthew Dale氏
- 2025/05/12 神戸製鋼所:25/3期決算説明会を開催、26/3期は減収減益、減配予想
- 2025/05/12 4月のアルミ概況および5月の見通し 橋本アルミ(株)橋本健一郎
- 2025/05/12 神戸製鋼所: 日本高周波鋼業を完全子会社化し、日本高周波鋼業株の大同特殊鋼株式会社への譲渡