アンモニア燃料船の仕様について協議、伊藤忠やシンガポール海事港湾庁など覚書
2024/07/18 17:41 FREE
伊藤忠商事は、シンガポール海事港湾庁、日本シップヤード、日本海事協会と共同で、アンモニア燃料船の安全、安定運航に必要となる仕様について、協議していくことに合意したと、18日に発表した。このたび4者で覚書を締結した。
アンモニアをめぐっては、国際海事機関(IMO)が温室効果ガス排出削減戦略に寄与できるゼロ・エミッション燃料として掲げている。そのため、アンモニア燃料船は、海事関係者などからの強い期待を受けて、実用化に向けて開発が進んでいる。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「アンモニア燃料船開発と社会実装の一体型プロジェクト」では、アンモニア焚機関を搭載した載貨重量20万トン級の大型ばら積み船を、日本シップヤードが建造することになっている。この点を前提にした今回の覚書では、このアンモニア燃料船の商用化に際して、シンガポールでアンモニアバンカリングを実施するために必要な仕様について協議をしていくことにしているという。
(IRuniverse Kogure)
関連記事
- 2025/07/12 欧自動車ステランティス、中国合弁が破産 国産車人気にあらがえず
- 2025/07/11 環境省 令7「自治体CE診断・ビジョン作成」 「循環型ビジネスモデル実証事業」公募採択結果公表
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 【覆面座談会】「AI×電力×半導体」最前線を語る——覆面識者が読み解く世界経済の次の焦点
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 豊通 北米トップリサイクラーRadius Recycling Inc.社の全株式取得
- 2025/07/10 インドからの風:鉄鋼・資源生産は増加、製造業PMIは3カ月ぶり低下
- 2025/07/10 環境省 令6プラ資源循環先進モデル支援結果及び一括回収手引き改定発出
- 2025/07/10 軽自動車含めた中古車販売 2025年6月 中古車全般販売伸び悩み
- 2025/07/10 原油価格の動向(7/9):イランとイスラエルの停戦合意により、2週間ぶりに弱含む