「タイヤ電池」を街路灯で実証試験、丸紅など
2024/07/22 17:24 FREE
丸紅は22日、使用済みタイヤをリサイクルしてできる次世代型蓄電池「タイヤ電池」の開発に取り組んできたルネシス(佐賀県みやき町)などタイヤ電池プロジェクトに加盟する18社が、この電池を搭載した街路灯の実証試験を始めると、発表した。
同プロジェクトでは、使用済みタイヤと、汎用資源から得られるイオン原料で製造する蓄電池をタイヤ電池と命名。使用済みタイヤを熱分解し、蓄電池の正・負極活物原料などを抽出したものと、卵の殻など身近な自然素材由来のイオン原料を合わせて製造する。レアメタルなど希少資源を必要としないことなどから注目されている。
今回の実証は、佐賀県みやき町で、太陽光パネルを搭載した街路灯にタイヤ電池を取り付けて蓄電。7月下旬から10月下旬まで、蓄電した電気を使って、連続稼働させる。
同プロジェクトでは、国内で年間約100万トン排出される使用済みタイヤのうち、10万トンをタイヤ電池の原料として活用することで、資源循環型社会を目指していく計画だ。
(IRuniverse Kogure)
関連記事
- 2025/06/21 台湾でEVバスが炎上! 日本製バッテリーを搭載していたが・・
- 2025/06/21 カザフスタンのスポンジチタンメーカーUKTMP ガス漏れ事故を経て現在は・・
- 2025/06/21 タイでも厳しくなる違法なリサイクルヤード
- 2025/06/20 古河電工、保有の古河電池株式をAP78に対し全譲渡すると発表
- 2025/06/20 GSユアサ、滋賀の電池工場の建設を一部延期か 日経報道、EV低迷で惜しむ反応限定
- 2025/06/20 環境省 リユース等の促進に関するロードマップの方向性公表
- 2025/06/20 パナソニック 家電リサイクル累計処理台数2,000万台達成
- 2025/06/20 国内半導体生販在Report#180マイコン 13か月ぶり販売数前年実績を上回る
- 2025/06/20 二次電池PSI-Report#200アルカリ二次電池 5年ぶりに販売額減少
- 2025/06/20 鈴木商会、使用済み太陽光パネル循環推進の為のコンソーシアムを北海道で設立