「タイヤ電池」を街路灯で実証試験、丸紅など
2024/07/22 17:24 FREE
丸紅は22日、使用済みタイヤをリサイクルしてできる次世代型蓄電池「タイヤ電池」の開発に取り組んできたルネシス(佐賀県みやき町)などタイヤ電池プロジェクトに加盟する18社が、この電池を搭載した街路灯の実証試験を始めると、発表した。
同プロジェクトでは、使用済みタイヤと、汎用資源から得られるイオン原料で製造する蓄電池をタイヤ電池と命名。使用済みタイヤを熱分解し、蓄電池の正・負極活物原料などを抽出したものと、卵の殻など身近な自然素材由来のイオン原料を合わせて製造する。レアメタルなど希少資源を必要としないことなどから注目されている。
今回の実証は、佐賀県みやき町で、太陽光パネルを搭載した街路灯にタイヤ電池を取り付けて蓄電。7月下旬から10月下旬まで、蓄電した電気を使って、連続稼働させる。
同プロジェクトでは、国内で年間約100万トン排出される使用済みタイヤのうち、10万トンをタイヤ電池の原料として活用することで、資源循環型社会を目指していく計画だ。
(IRuniverse Kogure)
関連記事
- 2025/07/03 揺れる非鉄金属スクラップ問屋経営のいま6 持ちつ持たれつの日中問屋関係ー国内資源循環に貢献する中華系
- 2025/07/03 メルセデス・ベンツ、BASFの自動車補修用塗料プレミアムブランドの契約を更新
- 2025/07/03 環境省 自動車向け再生プラを産官学でWG1(Car to Car/リサイクル設計/価値訴求)開催
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い
- 2025/07/03 韓国POSCO 豪Anson Resources社と米国でリチウム直接抽出(DLE)実証プラント建設を目指す
- 2025/07/03 中国、ブラックマスの輸入を解禁へ――8月から正式施行
- 2025/07/03 自動車業界動向#7月 トランプ関税の影響分析と中古車市動向
- 2025/07/03 青銅条輸出レポート#32 2025年1-5月輸出量 3年ぶりに減少
- 2025/07/03 脱石炭時代で再び盛り上がるタイヤチップ市場にひそむ課題
- 2025/07/03 ENEOSと三菱ケミカル プラ油化に向けケミカルリサイクル設備竣工