新着情報

2025/07/12   欧自動車ステランテ...
2025/07/11   バーゼル改正で非有...
2025/07/11   環境省 令7「自治...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   【覆面座談会】「A...
2025/07/11   JSP袖ヶ浦は国内...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   東レリサーチセンタ...
2025/07/11   ビスマス輸入Rep...
2025/07/11   よう素輸出Repo...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   電子部品輸出入Re...
2025/07/11   銅高に連れてLME...
2025/07/11   BASFと雲天化 ...
2025/07/11   タングステン系スク...
2025/07/11   MARKET TA...
2025/07/11   豊通 北米トップリ...
2025/07/11   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/07/10   海外で盛り上がる空...

元鉄鋼マンのつぶやき#28 鹿嶋のタタラ製鉄について考える

 10年以上前にタタラ製鉄についてブログについて書いたことがあります。実は、25年ほど前に、鹿島製鉄所(当時)でタタラ製鉄同好会が活動をしており、筆者はそれに参加していたのです。ご承知の方もおられるでしょうが、鹿島神宮には長さ2mに及ぶ大直刀が奉納され、宝物殿に陳列されています。それと同じように「平成の大直刀」を製作し、サッカーの日韓ワールドカップ(鹿嶋スタジアムでも試合が行われた)に合わせて奉納しようというプロジェクトでした。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る