会話で読み解くLME入門26#高値波乱に続編あり⁉ 真夏の銅相場
2024/08/02 17:00
あまりの暑さにエネルギーを使い果たし、4カ月近く続いたジェットコースター的な動きもさすがに幕を閉じたのかと思いきや、続編があった。ほかでもないLME銅(現物)市況の話である。1日こそ小幅な値動きにとどまったものの、7月25日に1トン9,000ドルの大台を割り込んだ後、今度は同水準を挟んで、連日100‐200ドルの幅での乱高下である。謎の市況の動きに悩みに悩む、われらが堂林記者、避暑旅行に出るという師匠と、つかの間、話し込むことに。さて話の行方は。
関連記事
- 2025/08/29 (速報)日本国内自動車生産 2025年7月生産台数 9か月ぶり70万台超え
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月の電気銅輸出入推移一覧表
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月の銅スクラップ輸出入推移一覧表
- 2025/08/28 国内民生電子機器出荷事情#82 2025年7月 50型未満のテレビ出荷伸び一服
- 2025/08/27 香港にLME承認倉庫が開設 アルミや銅、ニッケルなど取り扱い、対中貿易に寄与
- 2025/08/27 国内FPD製造装置生産Report#16 2025年前半生産額前年比10%増 2年連続の増加
- 2025/08/27 国内半導体生販在Report#184マイコン 2025年前半販売額前年比16%減 2年連続の減少
- 2025/08/26 米の重要鉱物リスト案 銅、鉛も追加候補に――パブリックコメントスタート
- 2025/08/26 国内パソコン出荷 2025年7月 出荷台数増続く
- 2025/08/26 米利下げ観測でLME銅続伸、国内銅建値10円引き上げの1,490円に 亜鉛もUP