第10回BatterySummit 講演者紹介 日本電解株式会社 藤原 英道氏
2024/08/05 15:33 FREE
藤原 英道氏
講演タイトル「車載用蓄電池負極集電体としての電解銅箔の機能性」
概要
電解銅箔は、機能性導電材料として、他の銅系材料にない優れた特性を有している。日本電解においては、電解銅箔の開発、製造、販売をおこなっており、基板用銅箔、蓄電池用銅箔事業をグローバルに進めている。本セミナーにおいては、電解銅箔の機能性、その応用製品である車載用蓄電池集電体としての特徴について解説する。
プロフィール:
1987年3月 熊本大学大学院工学研究科金属工学専攻修了
1987年4月 古河電気工業株式会社 入社
2000年3月 東京工業大学大学院 工学博士学位取得
2022年7月 日本電解株式会社 入社、現在に至る
9月12日(木)第10回BatterySummit in TOKYO
関連記事
- 2025/04/22 出光興産 固体電解質の量産に向け、小型実証設備 第1プラントの能力増強工事を完了
- 2025/04/22 環境省 中環審循環型社会部会 開催〜ヤード制度他
- 2025/04/22 二次電池PSI-Report#195鉛蓄電池 額と数ともに鉛蓄電池増加基調続く
- 2025/04/22 国内パソコン出荷 2024年度末 4年ぶりGIGA特需以来の月100万台超え
- 2025/04/22 2025年3月伸銅品生産速報 回復基調も見えるが月6万トン超えられず
- 2025/04/22 二次電池PSI-Report#194アルカリ二次電池 2025年小型電池需要増えても販売額減少か
- 2025/04/22 鉛亜鉛製錬の質向上と効率化に向けた新たな方向性――SMM鉛亜鉛会議レポート
- 2025/04/22 脱炭素の部屋#215 25年度、脱炭素向け補助金を概観する(環境省)
- 2025/04/22 ポスコグループと現代自動車グループが鉄鋼と電池材料で提携――第一弾は米製鉄所建設計画
- 2025/04/22 非食品用途PET原料から飲料用ペットボトルを製造――業界を超えた9社の連携がスタート