世界の半導体需要と搭載機器シリーズ#33 自動車用半導体
2024/08/28 15:55
自動車用電子機器には、自動車および商用輸送に関連するすべての電子機器が含まれる。自動車用電子機器の分野には、インフォテイメント、テレマティクス、パワートレイン、ボディ電子機器、安全性/制御、快適性/利便性、コックピット電子機器、センサー、および特定のカテゴリに含まれないその他の自動車用電子機器が含まれる。特に半導体需要の大きいアプリケーションは、インフォテインメントとテレマティクスである。機能ごとにドメインと呼ばれるグループに分類し、そのドメインごとにECUが集約されている。ゲートウェイを経由して、他ドメインとの接続を行い、各ドメインECUにおいてデータの処理が行われる。Fig1は自動車ドメイン 主要アプリケーションと定義を示している
関連記事
- 2025/08/05 黄銅条輸出Report#27 2025年前半輸出量昨年並み 中国向け減少もタイ向けが支える
- 2025/08/05 アルミ電解コンデンサ輸出入Report #4輸出編 2025年前半輸出額 2008年以来の高水準
- 2025/08/05 MLCC輸出入Report #76輸出 2025年前半 輸出額前年比 2年ぶりに減少
- 2025/08/05 精製鉛輸出入Report#130輸出 2025年前半輸出量 精製鉛前年比9割減 硬鉛1割減
- 2025/08/05 精製鉛輸出入Report129輸入 2025年前半輸入量 前年比8%減少
- 2025/08/04 日本触媒「日本触媒グループ協創センター」を本格始動
- 2025/08/04 銅板輸出Report #70 2025年前半3年連続の減少 ただ年後半に向けて回復の兆し
- 2025/08/04 日本の銅箔輸出Report #60 2025年前半輸出量2年連続の増加
- 2025/08/04 ニッケル輸出入Report #188地金輸出 2025年前半 2016年以来の多い輸出量
- 2025/08/04 ニッケル輸出入Report #187地金輸入 2025年前半輸入量前年比1割増加 ただ年後半減速か