新着情報

2025/07/12   欧自動車ステランテ...
2025/07/11   バーゼル改正で非有...
2025/07/11   環境省 令7「自治...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   【覆面座談会】「A...
2025/07/11   JSP袖ヶ浦は国内...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   東レリサーチセンタ...
2025/07/11   ビスマス輸入Rep...
2025/07/11   よう素輸出Repo...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   電子部品輸出入Re...
2025/07/11   銅高に連れてLME...
2025/07/11   BASFと雲天化 ...
2025/07/11   タングステン系スク...
2025/07/11   MARKET TA...
2025/07/11   豊通 北米トップリ...
2025/07/11   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/07/10   海外で盛り上がる空...

出光 使用済みプラ再資源化に向け油化ケミカルリサイクル装置建設開始

 

2025年度下期の商業運転開始を目指し、ケミカルリサイクル・ジャパン 市原事業所の地鎮祭を開催
 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤俊一)の子会社であるケミカルリサイクル・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:岡村仁彦、以下「CRJ」)は、同社千葉事業所(所在地:千葉県市原市)の隣接地にCRJの「市原事業所」を建設するにあたり、8月29日(木)に地鎮祭を執り行った。


 市原事業所内に油化ケミカルリサイクル(※1)装置(使用済みプラスチック処理能力:2万t/年)を建設し、使用済みプラスチックの再資源化を目指す。市原事業所の完工および油化ケミカルリサイクル装置の商業運転開始は、2025年度下期を予定している。

 


鍬入れをする岡村社長

 


市原事業所 完成イメージ

 

 この事業では、CRJが建設する油化ケミカルリサイクル装置において使用済みプラスチックを原料としたCR油(※2)を生産する。生産したCR油を原油に替わる原料として、同社の既存設備である石油精製装置および石油化学装置で精製・分解・重合し、「リニューアブル化学品」や「リニューアブル燃料油」(※3)を生産する。

 


事業のイメージ図


※1油化ケミカルリサイクル:使用済みプラスチックを油化して、生産したCR油を原料に「リニューアブル化学品」や「リニューアブル燃料油」を製造する再資源化の手法。

※2 CR油:ケミカルリサイクル油。使用済みプラスチックを油化して生産した油。

※3リニューアブル化学品、リニューアブル燃料油:使用済みプラスチックを原料に油化ケミカルリサイクルを行い、生産したCR油から製造された化学品や燃料油。

 

(IR universe rr)

関連記事

関連記事をもっと見る