古河電気工業、MFOを連結子会社化――ライフサイエンス領域・産業機器向けの新事業開発を加速
2024/10/01 19:59 FREE
古河電気工業は1日、三菱電線工業との合弁会社であるMFオプテックスの株式を(MFO)40%追加取得して80%とし、連結子会社化を完了したと発表した。古河電気工業は4月、三菱電線工業とMFOの株式を40%追加取得する株式譲渡契約を締結しており、1日付けでそれが実施された。
MFOは、2022年12月に三菱電線が60%、古河電気工業が40%出資し、三菱電線の光部品事業新会社として設立された。三菱電線の持つ特殊ファイバ製造技術・部品加工技術と古河電気工業のフォトニクス技術により、医療および産業用途の光ファイバ製品の製造・開発を行っている。
古河電気工業は「今後はMFOの既存事業を継承しつつ、同社の今後めざす成長分野に必要な投資を行い、事業拡大を図る。さらに、MFOの持つ技術を生かした当社独自の開発品を市場投入することで、ライフサイエンス領域および産業機器向けの新事業開発を加速していく」と述べている。
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月の電気銅輸出入推移一覧表
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月の銅スクラップ輸出入推移一覧表
- 2025/08/28 国内民生電子機器出荷事情#82 2025年7月 50型未満のテレビ出荷伸び一服
- 2025/08/27 香港にLME承認倉庫が開設 アルミや銅、ニッケルなど取り扱い、対中貿易に寄与
- 2025/08/27 国内FPD製造装置生産Report#16 2025年前半生産額前年比10%増 2年連続の増加
- 2025/08/27 国内半導体生販在Report#184マイコン 2025年前半販売額前年比16%減 2年連続の減少
- 2025/08/26 米の重要鉱物リスト案 銅、鉛も追加候補に――パブリックコメントスタート
- 2025/08/26 国内パソコン出荷 2025年7月 出荷台数増続く
- 2025/08/26 米利下げ観測でLME銅続伸、国内銅建値10円引き上げの1,490円に 亜鉛もUP
- 2025/08/26 2025年7月伸銅品生産速報 久々に5万8千トン台回復