会話で読み解くLME入門29#ドクターカッパー 明日はどっち !?
2024/10/04 17:58
荒っぽい値動きが続いている。ほかでもない、LME銅相場(現物)の動きである。大きなトレンドとして見れば、上値を試しながら上げ足に弾みがついてきている印象だが、ときに100ドル近い下げも挟みながらの展開だけに、どっきり色の強いジェットコースターに乗った気分にもさせられる。市場が催促してやまなかった米の利下げ、中国の景気対策の発動という2枚のカードが出そろっても、なお気難しい表情を見せるドクターカッパーの先行きの足取りはいかに、われらが堂林記者もいまひとつ読みかねている様子。師匠の出番である。
関連記事
- 2025/05/02 銅板輸出Report #67 トランプ関税発動前の駆け込みか 米国向け輸出増加
- 2025/05/02 銅条輸出Report#55 2025年に入って輸出急回復 本物かどうか
- 2025/05/02 銅鉱石輸入Report#36 2025年年初ペルーとパプアニューギニアからの輸入量増加
- 2025/05/02 精製銅輸出Report #69 2025年3月輸出量7万トン超え インド向け一転増加
- 2025/05/02 2025年4月LME銅相場&国内銅建値の推移 序盤の相互関税と報復による急落を取り戻せず、4カ月ぶり大幅反落
- 2025/05/01 米中貿易摩擦緩和期待でLME鉛相場堅調、スタート鉛建値は9円引き上げ342円に
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 ICSGが最新予測を発表 2025~2026年、銅市場は引き続き供給過剰の見通し
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の電気銅輸出入推移一覧表
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の銅スクラップ輸出入推移一覧表