会話で読み解くLME入門30# 11月上旬の米2大イベント待ち⁉――中国の財政出動型景気刺激策の行方
2024/10/28 17:35
季節外れの怪談噺だったのか。出るぞ、出るぞと目を凝らしていたら、何事もなく空が白み始めた。中国の財政出動型の景気刺激策のことである。金融政策と並んで、国債発行の方向なども示され、それらしき影はみえたものの、肝心の中身がはっきり見えず、肩透かしを食った形の市場にはうつろな気配も漂う。実際、LME銅相場(現物)は依然高値圏にあるとはいえ、足元失速気味である。再度、1万ドルの大台を抜いてくるのかと、高値波乱相場の予感に身構えていたわれらが堂林記者も拍子抜けした様子。中国の財政政策の具体策、そのすべては大統領選、利下げの行方といった11月上旬にある米の2大イベントの決着待ちということなのか。24年最後の相場シナリオを読み切れず、思案投げ首である。師匠とじっくりひざ詰めで話したくなってきた。
関連記事
- 2025/07/11 銅高に連れてLME亜鉛続伸、国内建値24円引き上げ、469円に
- 2025/07/10 海外で盛り上がる空調・銅管需要――ダイキン、25年度の家庭用ルームエアコン世界生産台数最多に
- 2025/07/10 銅価格、世界で混乱 NY↑ロンドン↓ 中国の輸入プレミアム急伸、チリは大統領困惑
- 2025/07/10 米関税政策不安でLME銅は続落、国内銅建値20円引き下げの1,470円に
- 2025/07/10 電線業界:米国、銅関税50%の影響について
- 2025/07/09 豪州の銅輸出、2026年度に180億豪ドル突破へ 脱炭素社会の需要が追い風
- 2025/07/09 米国 銅に50%関税措置へ、国内市場関係者はどう(銅)みているのか!?
- 2025/07/09 銅スクラップ輸出入Report #131輸出 中国向け昨年並みの輸出 中国以外の輸出減少
- 2025/07/09 銅スクラップ輸出入Report #130輸入 単月の輸入量最多記録更新続く
- 2025/07/09 米、銅に50%関税か トランプ氏が言及、米輸出誘えばスプレッド拡大など混乱の恐れ