週刊バッテリートピックス 「ノースボルト米破綻」「ホンダが全固体電池ライン公開」など
2024/11/24 15:10
2024年11月18日~11月24日のバッテリー業界では、北欧電池ノースボルトの米国での経営破綻が大きなニュースだった。欧州電池の旗手的存在だっただけに、とん挫は欧州自動車や電池産業の危機をも浮き彫りにした。同社は経営も混乱している。日本国内ではホンダや東芝、旭化成などの新たな試みが目を引き、比較的明るいムードがあった。
関連記事
- 2025/01/18 新電力へのスイッチング件数(24年12月)
- 2025/01/17 東京オートサロン2025 自動車のニーズから見えてくる市場の色の違い
- 2025/01/17 アンチモン輸入Report#6 2024年11月 ついに中国からの輸入ゼロへ
- 2025/01/17 ゲルマニウム輸入Report#77塊粉くず製品 塊粉くず平均単価最高値記録更新
- 2025/01/17 ゲルマニウム輸入Report#76二酸化ゲルマニウム 2024年1年間に単価2倍に急騰
- 2025/01/17 炭酸ストロンチウム輸入Report#31 2024年中国からの輸入増加 25年ドイツに迫るか
- 2025/01/17 第11回BatterySummit 講演者紹介 ニッケル協会本部 Dr. Mark Mistry
- 2025/01/17 軽自動車含めた中古車販売 2024年終盤販売伸び悩む
- 2025/01/16 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :最終版(48社/48社)
- 2025/01/16 第11回BatterySummit 講演者紹介 名古屋大学客員教授 野辺 継男氏