中国有色鉱業集団がブラジルの錫鉱企業を買収
2024/12/06 11:04
中国有色鉱業集団の子会社はこのほど、ブラジルの錫メーカーの株式を3.4億ドルで取得することを決定した。この取引は世界の錫市場での影響力を大幅に高めることになる。同時に、この事件は、スズ金属およびその他の資源の需要を推進する上で人工知能(AI)技術の重要な役割を反映している。技術の進歩に伴い、エレクトロニクス製品の重要な原材料である錫の需要見通しは徐々に改善している。
関連記事
- 2025/01/24 鉛・タングステンリサイクルに強み 経験知生きる環境配慮型工場――大阪鉛錫精錬所
- 2025/01/24 「予算案や財政投融資の増額は、非常に心強いものと感じている」――日本鉱業協会会見
- 2025/01/23 25年アジア向け亜鉛長契プレミアム、前年比同値圏決着の150‐160ドル
- 2025/01/23 ザンビア、24年のコバルト生産6倍に 銅も12%増、活気づくアフリカ
- 2025/01/23 米新政権関税政策の不透明感でLME亜鉛相場は反落、国内建値9円引き下げの505円に
- 2025/01/22 国内非鉄製錬産業の近未来ストーリーに映り込んだ風景は⁉――「今年がターニングポイント」
- 2025/01/22 三井金属、グループ2社の株式譲渡――台湾のKinikグループに
- 2025/01/22 中国需要不安後退とドル安などでLME銅続伸、国内建値10円引き上げの1480円に
- 2025/01/20 パナソニック オートモーティブシステムズ、業務車用鉛蓄電池(補修用)の価格改定を発表
- 2025/01/20 改正バーゼル手続き 現場からの報告①「大変だ」 キーワードは「トレーサビリティ」「家電」