変貌遂げる内外の非鉄スクラップ事情――橋本アルミの橋本健一郎取締役に聞く
2025/01/17 17:54
アジアの非鉄スクラップ流通事情が大きな転換点を迎えている。不動産不況に苦しみながらもグリーン化の動きを強める中国資本の積極的な買い出動がアジア地域全体に投影され、日本市場のひっ迫感に拍車を掛ける構図も定着しつつあるからだ。そしていま関税をテコに中国にディールを迫るトランプ新政権の誕生という新たな変数も加わろうとしている。強弱両材料が入り乱れ、25年の市場の景色は一段と視界不良を深めそうな気配である。アジア経済と結びつきの強い関西圏を地盤とする老舗非鉄原料問屋、橋本アルミの橋本健一郎取締役に最新トレンドを聞いた。
関連記事
- 2025/08/20 アルミUBC自治体入札2025#15 横浜市10月渡し、再び300円ステージの到来へ
- 2025/08/20 日本電線工業会出荷レポート#68銅電線 2025年前半出荷量減
- 2025/08/20 中部メタル カミナシ設備保全を導入、設備突発停止率3%以下目指す
- 2025/08/20 イボキン(5699)25/12H1WEB説明会メモ ややポジティブからニュートラルに変更
- 2025/08/20 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、金属スクラップの輸出入監視を導入」
- 2025/08/19 環境省 令7プラ資源循環の先進的社会実装モデル形成支援事業の公募採択発表
- 2025/08/19 住友化学とJFEエンジ 膜分離法によるCO2回収の実証試験に着⼿
- 2025/08/19 日本国内ケーブルPSIレポート#34電線概況 2025年前半 銅裸線需要減 アルミ線増
- 2025/08/19 国内電気銅PSI Report #31 2025年前半の2025年電気銅販売量減少
- 2025/08/19 国内伸銅品PSI実績Report #64 2025年前半需要回復基調強い