日本海精錬 変化を厭わぬ潔さ成長支える――人の賑わいこそ成長機会 音楽フェスも開催
2025/03/13 13:01
今年ももうすぐ京都北部最大級の音楽フェスが、多くの観客を集めて舞鶴港の一角でこだまするはずだ。仕掛け人は、大手鉛二次精錬専業の日本海精錬社長、金村峰土氏その人。人の賑わいこそが成長機会を生み出す。地域ブランディング、企業ブランディング的発想で始めた音楽フェスティバル「MAIZURU PLAYBACK FES」は3年目になるという。「新しいものを取り入れる、取り入れられる企業文化を醸成したい」。強豪がひしめく鉛二次精錬の激戦区の関西圏である京都に拠点を置き、全国にその名を広めてきた原動力は、そんな変化を厭わぬ潔さなのだろう。本社に金村社長を訪ね、成長シナリオの続きを聞いた。
関連記事
- 2025/03/26 引き続く供給懸念でLME亜鉛続伸、国内建値9円引き上げの511円に
- 2025/03/26 険しくなるルワンダへの視線 コンゴ鉱物は誰のもの? 争奪戦に思惑と緊張
- 2025/03/25 中国 廃バッテリー価格が半年間で最高値を更新 一部の精錬所が減産
- 2025/03/25 米政権による関税付加警戒でLME銅反発、国内銅建値30円引き上げの1540円に
- 2025/03/25 LME価格変動に伴う業績影響:古河機械金属
- 2025/03/25 LME価格変動に伴う業績影響:DOWA HD
- 2025/03/25 LME価格変動に伴う業績影響:三菱マテリアル
- 2025/03/25 LME価格変動に伴う業績影響:東邦亜鉛
- 2025/03/25 LME価格変動に伴う業績影響:三井金属
- 2025/03/24 鉛バッテリースクラップ市場近況2025#3 弱含みで推移――為替見合いの価格攻防に