三重県内の鉛製錬所で、鉛の排水基準超過事例――環境省小委員会で確認
2025/03/14 10:01
三重県内の鉛製錬所で、鉛の排水基準超過事例が発生していたことが分かった。3月上旬に開催された環境省の第2回中央環境審議会循環型社会部会廃棄物処理制度小委員会でのヒアリングで確認された。すでに基準超過現象は解消され、県は事後のフォローに当たっているという。ただ、サーキュラーエコノミー(循環型経済)の推進が提唱され、リサイクル産業に追い風が吹いている流れに水を差しかねない事例確認であり、設備や運用態勢の自主点検徹底の必要性を改めて市場関係者に投げかけた格好だ。
関連記事
- 2025/08/05 精製鉛輸出入Report#130輸出 2025年前半輸出量 精製鉛前年比9割減 硬鉛1割減
- 2025/08/05 精製鉛輸出入Report129輸入 2025年前半輸入量 前年比8%減少
- 2025/08/05 50%関税でLME銅軟調、円高急伸で国内銅建値20円引き下げの1,470円に
- 2025/08/05 2025年6月 鉛バッテリースクラップ輸出統計分析 前月から大幅減少 単価は下げ止まりか?
- 2025/08/04 LME Weekly 2025年7月28日-8月1日 全面安、50%関税で軟化の銅に連れる
- 2025/08/01 2025年7月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 大幅続伸 米関税合意が強気材料
- 2025/08/01 2025年 7月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 3カ月続伸、米関税合意が強材料に
- 2025/08/01 2025年7月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 銅に連れるも、米関税合意で米中貿易摩擦緩和期待から上昇
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 ドル高と50%関税控えLME銅相場軟調も円安急進でスタート銅建値は据置の1,490円に、亜鉛・鉛はDOWN