新着情報

2025/07/12   欧自動車ステランテ...
2025/07/11   バーゼル改正で非有...
2025/07/11   環境省 令7「自治...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   【覆面座談会】「A...
2025/07/11   JSP袖ヶ浦は国内...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   東レリサーチセンタ...
2025/07/11   ビスマス輸入Rep...
2025/07/11   よう素輸出Repo...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   電子部品輸出入Re...
2025/07/11   銅高に連れてLME...
2025/07/11   BASFと雲天化 ...
2025/07/11   タングステン系スク...
2025/07/11   MARKET TA...
2025/07/11   豊通 北米トップリ...
2025/07/11   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/07/10   海外で盛り上がる空...

豊田通商 米Radius Recycling, Inc. の全株式取得――北米の再生資源事業を強化

 豊田通商は14日、豊田通商アメリカ(Toyota Tsusho America, Inc.:TAI)を通じ、米NASDAQ上場のRadius Recycling, Inc.(本社所在地:オレゴン州ポートランド)の全株式をおよそ1,344億円で取得することで同社と合意、併せて合併契約を締結したと発表した。買収実行は、2025年第3四半期になる予定。Radiusの合併により、再生資源を軸としたクローズドなサプライチェーンを構築し、北米での高品質な再生資源の供給態勢を一層強化するという。

 

 買収は、TAIが買収のために設立する完全子会社TAI Merger CorporationとRadius が合併する、逆三角合併の方法をとり、合併後の存続会社はRadius になるという。買収は、Radiusの株主による合併の承認、規制上の承認の取得などを条件としている。

 

 Radius は、北米トップクラスのリサイクル企業で、米、カナダ、プエルトリコに100 か所を超える拠点網(自動車解体施設、金属リサイクル施設を含む)を持ち、オレゴン州に電炉も保有しているという。2024年度には、使用済み自動車66万台、中古パーツ380万部品、鉄鋼完成品50.9万*ショートトンを含む、鉄リサイクル品450万*ロングトン、非鉄リサイクル品33.4万ロングトンを取り扱ったという。

 *ショートトンは2,000ポンド(約907.185kg)、ロングトン2,240ポンド(約1,016.05kg)に相当

 

 豊田通商では、「Radius 社は来期中(2026年3月期)に当社の連結子会社となる見込みだが、当社の連結業績に与える影響については現在精査中であり、開示すべき事項が今後発生した場合には、速やかに知らせる」としている。株式取得に必要な資金は、手元資金や借入金などで調達予定だという。

 

(IRuniverse G・Mochizuki)

関連記事

関連記事をもっと見る