新着情報

2025/05/22   カンボジア、24年...
2025/05/22   名古屋の瞠目リサイ...
2025/05/22   住友電工:24年度...
2025/05/22   住友電工:24年度...
2025/05/22   横浜ゴム 鉱山・建...
2025/05/22   大栄環境 三木かん...
2025/05/22   TREと三菱ガス ...
2025/05/22   「買鉱条件の改善は...
2025/05/22   重要鉱物、中国依存...
2025/05/22   ステンレス鋼材国内...
2025/05/22   サンディエゴからの...
2025/05/22   日本電線工業会出荷...
2025/05/22   日本電線工業会出荷...
2025/05/22   日本電線工業会出荷...
2025/05/22   国内半導体製造装置...
2025/05/22   2025年3月 ア...
2025/05/22   サンディエゴからの...
2025/05/22   東京鐵鋼:25/3...
2025/05/22   LME銅はもみ合い...
2025/05/22   MARKET TA...

TREと三菱ガス 木質バイオおよび廃棄物由来のGメタノール製造・販売で覚書を締結

 TRE ホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長COO:阿部光男)および三菱ガス化学株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:伊佐早 禎則、)は、522日、国内の木質バイオマスおよび廃棄物を活用した、日本初となる商業規模のグリーンメタノール製造を目指し、戦略的業務提携及び事業性検証に関する覚書を締結したと発表した。

 

 TREと三菱ガス化学は、各々の事業展開を通じて蓄積したノウハウを結集し、日本で初めてとなるグリーンメタノール製造の商業化を目指す。なお、事業性を検証するプラントは、千葉県内に設置予定。

 

 近年、環境に配慮した持続可能な循環型社会やカーボンニュートラル社会の構築が求められており、化学品や燃料製造においても、地域資源である木質バイオマスや廃棄物の活用が期待されている。中でもメタノールは、プラスチックや接着剤、燃料などに幅広く使われる重要な材料であり、バイオマスや廃棄物といった再生可能な資源からつくられる「グリーンメタノール」は、環境にやさしい新たな選択肢として注目されている。

 

 TREは、WX(※1)環境企業として廃棄物・資源のリサイクルや再生可能エネルギー事業等に取り組んでいる。同取組においては、木質資源や廃プラスチック等を調達し、メタノール製造に適した構成で原料として三菱ガス化学に供給。木質資源は、千葉県森林組合と連携し、森林整備計画に基づいて安定供給することを目指す。

 

 三菱ガス化学は、環境循環型プラットフォーム「Carbopath™(カーボパス(※2)」を通じ、循環型社会の実現を推進している。同取組では、TREが供給する木質資源や廃棄物から得た合成ガスを原料に、グリーンメタノールの製造・販売を行う。グリーン原料の供給を通じて、国内産業のカーボンニュートラル化に寄与するとともに、船舶燃料などの国産カーボンニュートラル燃料を供給する。

 

 

IR universe rr

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る