E-SCRAP市況近況2025#2 市場に映る世界情勢――金価格高騰などで低品位大量処理に勢い
2025/06/06 15:34
米中先端技術摩擦の激化、各地で火を噴く武力紛争。そんな世界情勢の移ろいが、E-SCRAP業界で過去10年余りの間繰り広げられてきた「高品位少量処理か、低品位大量処理か」の路線の違いに、大きな波紋を投げかけ始めた。地政学リスクなどを意識した世界の中央銀行が金保有の積み上げに動き、個人もリスク回避へその購入に走る中、金価格が高騰。これでE-SCRAPの処理コスト構造にも変化が生まれ、低品位大量処理路線派に有利な競争環境が生まれつつあるからだ。ホットな都市鉱山開発の舞台裏を探ってみた。
関連記事
- 2025/06/16 東邦亜鉛、豪Abra社の株式を譲渡――資源事業からの撤退完了
- 2025/06/16 動き出す「金属盗対策法」――指定金属切断工具の隠匿携帯には罰則
- 2025/06/12 貴金属PGM市場近況2025#6 先行き不透明感高まるなか金銀の高値更新は続く
- 2025/06/12 JEITA新会長就任会見 日本のものづくりに DXのソフトウェア開発強みに
- 2025/06/11 軽自動車含めた中古車販売 2025年5月 中古車全般販売伸び悩み
- 2025/06/10 三井金属、社長らが報酬自主返納――子会社の検査を巡る不適切行為で
- 2025/06/10 USAリサイクラーズファイルその3 GLOBAL REFINING GROUP WEST、ELGapelam、TRIPLE M METAL、ACEROS AZA S.A
- 2025/06/10 プラチナ国際価格が4年ぶり高値 供給ひっ迫懸念、金以外の貴金属物色続く
- 2025/06/09 ペルー、「ナスカの地上絵」付近での採掘拡大「無効」に 世界遺産保護を優先
- 2025/06/06 NY銀価格が13年ぶり高値 金への出遅れ感で、25年は1億1700万オンスの供給不足に