新着情報

2025/07/30   パワーエックス子会...
2025/07/30   【貿易統計/日本】...
2025/07/30   【貿易統計/日本】...
2025/07/30   【貿易統計/日本】...
2025/07/30   【貿易統計/日本】...
2025/07/30   【貿易統計/日本】...
2025/07/30   【貿易統計/日本】...
2025/07/30   【貿易統計/日本】...
2025/07/30   【貿易統計/日本】...
2025/07/30   【貿易統計/日本】...
2025/07/30   【貿易統計/日本】...
2025/07/30   【貿易統計/日本】...
2025/07/30   【貿易統計/日本】...
2025/07/30   【貿易統計/日本】...
2025/07/30   【貿易統計/日本】...
2025/07/30   【貿易統計/日本】...
2025/07/30   【貿易統計/日本】...
2025/07/30   【貿易統計/日本】...
2025/07/30   【貿易統計/日本】...
2025/07/30   パナソニック オー...

環境省 地産地消型資源循環加速化事業の2次公募(令6補正事業)発表

 環境省は、再資源化が困難である資源性廃棄物であって主に焼却・埋立てされている廃棄物について、製造業・小売業等と廃棄物・リサイクル業との連携で再資源化し、一定以上を当該地域に再生材として供給するものに係る技術実証・設備導入を支援している。 表題の公募期間は、令和7年6月12日(木)から同年7月11日(金)まで。

 

 公募する補助事業の対象

(1)対象とする補助事業 

 補助金の交付の対象とする事業は、以下の事業。

  地産地消型資源循環加速化事業

   地域資源を活用した再生材の地域への供給のための実証・設備導入支援事業

 

(2)補助金の交付を申請できる者(補助事業者)

 同事業について補助金の交付を申請できる者は、次の各号に掲げる者とする。

  ア 民間企業

  イ 一般社団法人・一般財団法人及び公益社団法人・公益財団法人

  ウ その他環境大臣(以下「大臣」という。)の承認を得て補助事業者が適当と認める者

 

 公募対象者

 本事業の公募対象者は、以下の(1)~(2)のいずれかに該当する事業者とする。

 また、複数の事業者が参画する共同事業で申請を行うことも可能。ただし、共同事業の場合、代表の事業者(以下「代表事業者」という。)を決めていただくこととなり、その代表事業者を補助金の交付の対象者とする。(その場合の代表事業者は、設立から1年以上経過していること。)

 (1) 民間企業

 (2) 一般社団法人・一般財団法人及び公益社団法人・公益財団法人・特定非営利活動法人

 

 公募実施期間

 令和7年6月12日(木)~ 同年7月11日(金)

 

 公募の詳細

 公募内容の詳細については、添付の公募要領を参照。

 

 公募及び説明会の詳細

 公募及び説明会の詳細については、公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団のホームページを参照のこと。

 

 

IR universe rr

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る