東邦亜鉛、豪Abra社の株式を譲渡――資源事業からの撤退完了
2025/06/16 19:06 FREE
東邦亜鉛は13日、豪州の連結子会社である豪州CBH Resources Ltd(=CBH社)を通じて保有していた豪州の持分法適用関連会社Abra Mining Pty Ltd(=Abra社)の株式を譲渡し、資源事業から完全撤退したと発表した。同社では「本件による当社の2026年3月期業績に与える影響は軽微」としている。
2024 年 4月5日付のプレスリリース「当社持分法適用関連会社に対する債権の取立不能又は取立遅延のおそれに関するお知らせ」で、Abra社が豪州会社法に基づく任意管理手続(Voluntary Administration)を開始したことを公表していた。
5月上旬に、Abra社の最大債権者である豪Taurus 社の100%子会社の豪Endurance Mining Pty Ltd(=Endurance社)よりAbra社の再建案が提示され、債権者決議により採択されたという。東邦亜鉛は、将来的なAbra案件に関わる一切の請求を受けるリスクを遮断した上で、再建当事者に保有するAbra社株式譲渡を実施した。
東邦亜鉛では2024 年以降、資源事業からの撤退を方針としており、既に完了した豪Endeavor鉱山と豪Rasp鉱山の売却に続き、今回のAbra社の株式譲渡により、連結子会社であるCBH社を通じて保有する全ての鉱山の売却が完了したとしている。
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/07/10 海外で盛り上がる空調・銅管需要――ダイキン、25年度の家庭用ルームエアコン世界生産台数最多に
- 2025/07/10 銅価格、世界で混乱 NY↑ロンドン↓ 中国の輸入プレミアム急伸、チリは大統領困惑
- 2025/07/10 米関税政策不安でLME銅は続落、国内銅建値20円引き下げの1,470円に
- 2025/07/10 電線業界:米国、銅関税50%の影響について
- 2025/07/09 豪州の銅輸出、2026年度に180億豪ドル突破へ 脱炭素社会の需要が追い風
- 2025/07/09 米国 銅に50%関税措置へ、国内市場関係者はどう(銅)みているのか!?
- 2025/07/09 銅スクラップ輸出入Report #131輸出 中国向け昨年並みの輸出 中国以外の輸出減少
- 2025/07/09 銅スクラップ輸出入Report #130輸入 単月の輸入量最多記録更新続く
- 2025/07/09 米、銅に50%関税か トランプ氏が言及、米輸出誘えばスプレッド拡大など混乱の恐れ
- 2025/07/08 二次電池輸出Report #186ニッケル水素二次電池 2025年も車載向け輸出堅調