レアメタル千夜一夜 第71夜 終戦80年の今日、資源から見る日本の歩み②
2025/08/19 15:20
1985年に筆者はニューヨークに出張した。日本のバブル景気の真っ只中で銀座鳩居堂前の地価がハンカチ1枚が1億円と評価された時期であった。ニューヨークのロックフェラーセンターを三菱地所が買収した時期だったと記憶している。「ジャパンマネーがアメリカの魂を買った」とも言われた時期である。以下に1986年から2025年までの第二部を書き進める。
関連記事
- 2025/08/19 コバルト市場近況2025#8 横ばい、コンゴ輸出規制を様子見 硫酸コバルトは高い
- 2025/08/19 レアメタル千夜一夜 第70夜 終戦80年の今日、資源から見る日本の歩み
- 2025/08/19 日本国内ケーブルPSIレポート#35光ファイバ 2025年前半ケーブル出荷販売量回復
- 2025/08/19 電子工業輸出レポート#62 2025年6月カメラと医用の機器輸出増加
- 2025/08/19 超硬工具輸出Report#47工具 2025年前半輸出額前年比7%増加
- 2025/08/19 産業用ロボット輸出Report#80 2025年前半輸出額2年ぶり増加 米中向けがけん引
- 2025/08/19 欧州からの風:August 2025 「リチウム硫黄電池大手Lyten、Northvoltを買収」
- 2025/08/18 レアメタル千夜一夜 第69夜 見えない壁の再来か?資源を巡る新たな冷戦
- 2025/08/18 米露停戦対談、鉱物資源が再び焦点の1つか アラスカLNGやウクライナ金属など
- 2025/08/18 集積回路輸出入Report#103マイコン輸入 2025年前半輸入額 過去最高の昨年上回る